ストレージの消去と言っても、ウルトラブックや「MacBook」で今や標準搭載されているSSDでは、ハードディスクの場合と少し勝手が違っている。フラッシュメモリをハードディスクと同様に扱えるようにするために追加された「Flash Translation Layer」(FTL)というレイヤのせいで、OSは実際にデータが書き込まれた物理的な位置を把握できなくなっているのだ。これによりOSレベルではデー...
関連記事
KADOKAWA通期決算、複数の事業にサイバー攻撃の“爪痕”
ITmedia NEWS セキュリティ
メルカリ「パスワード不要」型認証、登録者数が1000万人突破 “フィッシング被害なし”を強調
ITmedia NEWS セキュリティ
KDDIとNEC、“純国産のセキュリティ基盤”構築で合意 「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」展開へ
ITmedia NEWS セキュリティ
AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは
ITmedia NEWS セキュリティ
企業向け広報サービス「PR TIMES」、90万件超漏えいか コロナ禍で緩和したIPアドレス認証が侵入経路に
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...