ウイルス対策ソフトベンダーには、VirusTotal Monitorから提供される情報を検証してもらい、当該ファイルが誤判定されないようシグネチャの改善やホワイトリストへの追加といった対応を促す。一連のやり取りは、全てプライベートに行われるという。 しばしウイルス対策ソフトは、実際には正規のソフトウェアであるにも関わらず、ファイルの構造やプロセスなどのさまざまな観点から誤ってマルウェアと判定...
関連記事
ランサムウェアグループ「Crypto24」が独自のマルウェアと正規のツールを組み合わせたステルス攻撃を展開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Operation Serengeti 2.0:アフリカでのサイバー犯罪対策をトレンドマイクロが支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2024年 年間メール脅威レポート:進化するメールベースの攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...