一般財団法人インターネット協会は、7月12日、18歳未満の青少年のためのインターネット・携帯電話等のトラブルに関する相談窓口「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」の相談実績を公開した。 これによると、トラブルの相談受理件数は1,405件、このうち、青少年が当事者だった件数は1,126件で全体の約80%を占めている。また、青少年の相談の16%(179件)を中学1年生が占めているこ...
関連記事
脆弱性「CVE-2025-26633」:攻撃グループ「Water Gamayun」がWindowsの多言語機能「MUIPath」を悪用した手口「MSC EvilTwin」を導入
トレンドマイクロ セキュリティブログ
サポートスタッフに成りすまして遠隔操作を確立:「Black Basta」と「Cactus」の詐欺的初期侵入によるランサムウェア攻撃手法
トレンドマイクロ セキュリティブログ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
トレンドマイクロ セキュリティブログ
英語圏のサイバー犯罪アンダーグラウンド市場の現状
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...