トレンドマイクロは9月5日、公式ブログで「暗号化型ランサムウェア『CERBER』のバージョン3.0、不正広告で拡散」と題する記事を公開しました。 それによると、暗号化型ランサムウェア「CERBER」(サーベル)をダウンロードする不正広告が、初めて確認されたとのことです。「CERBER」は、2016年3月に確認され、現在も拡散している悪名高いランサムウェアです。 攻撃の流れですが、ユーザが動画を...
関連記事
Unityに脆弱性、任意コード実行の恐れ Windows、Android、macOS、Linux向けゲームとアプリに影響、SteamやMicrosoftも対処
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサム被害のアサヒ、ビールの製造再開 「スーパードライ」は一部出荷も 新商品の発売は延期
ITmedia NEWS セキュリティ
Discord、外部業者への不正アクセスで情報流出 運転免許証やパスポートも
ITmedia NEWS セキュリティ
Salesforce利用企業から10億件のデータ漏えいか、ハッカー集団が主張 英ジャガーへの攻撃も認める
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア「LockBit 5.0」の3つの新亜種(Windows・Linux・ESXi版)の分析結果を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...