トレンドマイクロは7月21日、公式ブログで「最新モバイル脅威事情号外:「Pok?mon GO」の話題性を悪用する攻撃者」と題する記事を公開しました。2016年7月6日に一部地域で先行公開され、世界的な注目を集めている「Pok?mon GO」に便乗した複数の脅威について報告しています。 記事によると、7月20日時点で、「Pok?mon GO」のアプリ名が付いた19種の不正・迷惑Androidアプリ...
関連記事
他人のID・パスワード提供か「指示役」男子高校生を逮捕 楽天モバイル回線不正契約事件
ITmedia NEWS セキュリティ
総務省、楽天モバイルに行政指導 顧客ページへの不正アクセスで 報告まで4カ月近く要したことも問題視
ITmedia NEWS セキュリティ
モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
ITmedia NEWS セキュリティ
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
ITmedia NEWS セキュリティ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...