Locky(ロッキー)とは、ランサムウェアの一種で、文書ファイルなどのデータを暗号化し、開けない状態にして復号のためと称して身代金を要求するマルウェアのこと。 2016年2月には、「請求書」に偽装したメールを利用し、添付ファイルを開かせることでLockyに感染させる攻撃が広範囲で確認された。この手口では、Word形式の添付ファイルを開くことで、Locky(「FileCoder.Locky」)をダ...
関連記事
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
攻撃グループ「Earth Ammit」がドローンのサプライチェーンを侵害
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...