Android端末を狙うマルウェア「CherryBlos」と「FakeTrade」による詐欺キャンペーン
登録日 :
2023.09.25
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Google Playストアにアップロードされた本アプリには、CherryBlosと同じパッケージ名が使用されています。また、開発者の連絡先として記載されたプライバシーポリシーも、フィッシングWebサイトを指していることが分かりました。 調査を進めたところ、本アプリはマルウェア「CherryBlos」を含まないバージョン(3.1.17)であることが判明しました。しかし、本アプリの署名に使用された証...![]()
関連記事
早大で約3400件の個人情報漏えい 氏名や顔写真にアクセスできる「IELTS」の成績証明書番号などを誤掲載
ITmedia NEWS セキュリティ
サイバー攻撃被害のアサヒ、流出疑いの情報がネット上に ランサム集団はリークサイトでの情報公開を主張
ITmedia NEWS セキュリティ
「あなたのSNS広告で著作権侵害を確認しました、詳細はこちら」→マルウェア配布 IIJが攻撃メールを複数確認
ITmedia NEWS セキュリティ
Discord、外部業者への不正アクセスで情報流出 運転免許証やパスポートも
ITmedia NEWS セキュリティ
Salesforce利用企業から10億件のデータ漏えいか、ハッカー集団が主張 英ジャガーへの攻撃も認める
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...