Googleのレンタルブログサービス「Blogger」で、19年前のブログ記事のリンク先がマルウェアサイトになっているとして記事が非公開化されてしまうという事例があったそうだ。報告をおこなっているのはdiamond geezer氏で、2003年5月に投稿した記事が非公開にされたとのメールが運営から送られてきたという。非公開になった理由として、該当記事がマルウェアやウイルスに関するポリシーに違反した...![]()
関連記事
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...