カプコンは13日、2020年11月に外部からランサムウェアによる攻撃を受け、個人情報が流出した事件に関して、第三者による検証結果を発表した(カプコンリリース、ITmedia、過去記事その1、その2、その3)。 その発表によれば、不正アクセス攻撃を受けた原因は北米法人が保有していた予備の旧型VPN装置にあったという。この旧型VPN装置はコロナ禍で発生したネットワーク負荷の増大に対応するため、緊急...
関連記事
DeepSeek、機密情報漏えいか チャット履歴含む100万件超のログが閲覧できた可能性 米セキュリティ企業
ITmedia NEWS セキュリティ
ハンズに不正アクセス、「ハンズクラブアプリ」利用者12万人超の個人情報が漏えい
ITmedia NEWS セキュリティ
サンリオに不正アクセス ピューロランドのチケット購入などが不可能に 情報漏えいについては調査中
ITmedia NEWS セキュリティ
「快活CLUB」に不正アクセス 会員の個人情報が一部漏えいか
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサム攻撃でマイナンバーや健診結果など暗号化被害 住宅設備商社のソーゴー
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...