個人では「スマホ決済の不正利用」、組織では「ランサムウェアによる被害」が1位に、テレワークに関する脅威も新たにランクイン|IPA「情報セキュリティ10大脅威 2021」
登録日 :
2021.03.02
掲載サイト :
トレンドマイクロ is702
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2月26日、「情報セキュリティ10大脅威 2021」の解説書を公開しました。1月27日に発表したランキングについて、さらに詳細に解説する内容です。 「情報セキュリティ10大脅威 2021」は、2020年に発生した情報セキュリティの事故・事件に対して、約160名の情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者などが審議・投票を行い、重大事件をランキング形式で...![]()
関連記事
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
トレンドマイクロ セキュリティブログ
セブン銀行でシステム障害 スマホアプリからの振込が利用できず
ITmedia NEWS セキュリティ
SparkCat — App Storeに侵入した初のOCRトロイの木馬型スティーラー
カスペルスキー公式ブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...