人の脆弱性を突いた攻撃多数ランクイン、情報セキュリティ10大脅威2019|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月30日、「情報セキュリティ10大脅威 2019」を公開しました。 「情報セキュリティ10大脅威 2019」は、2018年に発生した情報
2019.01.31 トレンドマイクロ is702
標的型サイバー攻撃の兆候を掴む最適な対策とは?
2016年に大手旅行代理店で個人情報漏えい事故が発生した以降、標的型サイバー攻撃の被害事例はほとんど公表されておらず、一見すると標的型サイバー攻撃は沈静化しているように見えます。し
2019.01.31 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Anonymous、ロシアの政治家などがやり取りしたメッセージなどのデータを公開
ハッカー集団Anonymous(アノニマス)が、ロシアの政治家やジャーナリスト、財閥、宗教的指導者およびウクライナの愛国者/テロリストがやり取りしたメッセージやファイルを公開した
2019.01.31 スラド
「宅ふぁいる便」のユーザー情報漏洩、漏洩したパスワードは暗号化されていなかった
25日、ファイルアップローダサービス「宅ふぁいる便」でユーザー情報が漏洩していたことが発覚したが(過去記事)、漏洩した情報には「暗号化されていない」パスワードが含まれていたという
2019.01.30 スラド
第三者向けにJavaScriptコードを提供していたドメインが乗っ取られ悪用される事例
有効期限が過ぎたまま放置されたドメインが第三者に乗っ取られることはよくあるが、かつてJavaScriptコードを第三者向けに配信していたドメインが乗っ取られ、悪意のあるコードが配
2019.01.29 スラド
「宅ふぁいる便」による約480万件の情報漏えい、一部の郵便番号も対象に
オージス総研は1月28日、同社が運営するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」の一部サーバーに対する外部からの不正アクセスについて第3報を発表した。  これは、1月13日から1月
2019.01.29 ZDNet Japan
シンガポールのHIV陽性者1万4200人の個人情報がオンラインに流出
シンガポールに居住していた米国人が、HIVと診断された1万4200人の個人情報をオンラインに流出させた。この米国人はパートナーを通して、そのデータに不正にアクセスした。地元当局に
2019.01.29 ZDNet Japan
60万サイトで使われるWordpress多言語プラグインWPML、サイトがハッキングされ情報流出
サイトを多言語対応させるためのWordPress向けプラグイン「The WordPress Multilingual Plugin(WPML)」の開発チームで働いていた元従業員が
2019.01.28 スラド
宅ふぁいる便、ユーザーのメールアドレスやパスワードなど約480万件が漏洩
オージス総研は25日、同社が運営するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」のサーバーが不正アクセスを受け、約480万件のユーザー情報が漏洩したことを発表した(オージス総研のお知らせ、
2019.01.26 スラド
2018年「法人」を狙う三大脅威:仮想通貨流出とビジネスメール詐欺から考える今後の対策
本ブログでは、2018年1月〜11月に発生したサイバー脅威から、2018年の脅威動向に関する速報を連載形式でお伝えしています。法人利用者を狙う脅威としては、?止まらない情報漏えい被
2019.01.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ