情報「漏えい」という言葉は被害対応を妨げる--ファイア・アイの伊東CTO
同社は、国家の支援を受けて活動していると見られるサイバー攻撃グループについて、国名を挙げて報告しており、十分な証跡が得られたグループに関しては「APTxx(xxは数字)」という識
2019.04.19 ZDNet Japan
『メールのアカウントが乗っ取られた!』そんな時すぐ行うべき5つの対策
トレンドマイクロは4月16日、公式ブログで「電子メールが乗っ取られたら?すぐやるべき5つの対策」と題する記事を公開しました。 「電子メールの乗っ取り」は、サイバー犯罪の典型的な被
2019.04.18 トレンドマイクロ is702
ホテル Web サイトの 3 分の 2 で、利用客の予約情報が漏えい、個人データがアクセス可能な状態に
観光業の Web サイトで予約情報が漏えいしており、個人データを見られたり、予約を勝手に取り消されたりする恐れがあります。続きを読む
2019.04.16 Symantec Connect
電子メールが乗っ取られたら?すぐやるべき5つの対策
知人から「あなたのアドレスから不審なメールが届く」と伝えられたことはありませんか。このような連絡が短期間に複数の知人からあった場合には、自身のメールアカウントが乗っ取られたことを疑
2019.04.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ハッカーが約2カ月で10億件に迫るユーザー情報をダークウェブで公開の恐れ
「Gnosticplayers」という名のハッカーが4月初旬に、6550万件のデータを販売目的で公開したという。このハッカーは2月、のべ10億件以上のデータ公開を目指していると米
2019.04.16 ZDNet Japan
Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」に影響を及ぼす脆弱性群「Dragonblood」
これらの脆弱性が悪用されると、被害者のWi-Fiのカバー範囲内にいる攻撃者がそのWi-Fiのパスワードを取得して、標的のネットワークに侵入することが可能になる。  Dragon
2019.04.12 ZDNet Japan
多くのホテルの予約システムに情報漏えいリスク、調査で明らかに
ホテルを予約すると自動的に予約情報を確認するメールが送られてくるが、その情報を見ることができるのは予約した当人だけではないかも知れない。  セキュリティ企業のSymante
2019.04.12 ZDNet Japan
アドビ、「Flash Player」「Acrobat」などのセキュリティアップデートを公開
Adobeが米国時間4月9日、大規模なセキュリティアップデートをリリースした。これには、緊急度が「クリティカル」および「重要」に分類される、複数の脆弱性を修正するアップデートも含
2019.04.11 ZDNet Japan
情報漏洩で停止中の「宅ふぁいる便」の退会ができる特設サイト、利用可能時間は9時から17時45分まで
オンラインストレージサービス「宅ふぁいる便」利用者の個人情報約480万件が漏洩した事件(過去記事)では、システム構築のためサービスが「当面」休止される事態となっている。そのため、
2019.04.10 スラド
3月もAppleやAmazonをかたるメールが大量配信、偽SMSの新手口も報告
4月1日、フィッシング対策協議会は、2019年3月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は2,352件となり、前月(2,100件)より252件増加した。また
2019.04.09 日立 情報セキュリティブログ