「マルウェア」カテゴリーの記事 (65 / 100ページ)
ウイルス、ワーム、トロイなどの不正プログラムに関するニュース・コラムを取り上げています。
ポルノサイトの料金請求画面を常時表示させるウイルスを作成した男が逮捕される
あるAnonymous Coward曰く、虚偽の契約締結画面や料金請求画面を表示するマルウェアを作成し、これを使ってポルノ動画サイトの閲覧者から不正に利用料金をだまし取っていたとし
2019.05.15
スラド
自民党、「サイバー反撃」やマルウェアを使った捜査などを合法化するよう求める法整備を検討
自民党サイバーセキュリティ対策本部が、サイバー攻撃への対抗策として「サイバー反撃」を可能にする法整備を検討などを含む提言をとりまとめた(共同通信、ロイター、時事通信)。
サイバ
2019.05.15
スラド
「Emotet」が新しい検出回避手法を追加
2014年に初めて確認されたバンキングトロジャン「Emotet」は、今日まで数年間にわたって流行を続け金銭的な被害をもたらしています。米国政府は、州および地方政府がEmotetの被
2019.05.15
トレンドマイクロ セキュリティブログ
IPAの情報セキュリティ安心相談窓口、情報発信のためTwitterアカウント開設
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月9日、「情報セキュリティ安心相談窓口」の公式Twitterアカウントを開設しました。
「情報セキュリティ安心相談窓口」は、IPAが一般
2019.05.10
トレンドマイクロ is702
ラテラルムーブメントとは
ラテラルムーブメントとは、サイバー攻撃における攻撃活動の一つ。「Lateral」(横方向への)「Movement」(移動)とは文字通り、マルウェアが企業や組織のネットワークへ不正侵
2019.05.09
日立 情報セキュリティブログ
「EternalBlue」を含む複数の手法で拡散する仮想通貨発掘マルウェアを日本でも確認
トレンドマイクロは、可能な限り多くのPCとサーバに仮想通貨発掘ツールを送り込むために複数の拡散手法を使用するマルウェアが実際にアジアを中心に拡散していることを確認しました。このマル
2019.05.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ
SGX マルウェアをめぐる通説を覆す
SGX を狙うマルウェアは、一般に考えられているほど厄介なものではありません。その理由を解き明かし、シマンテックの備えが SGX マルウェアに対しても万全であることを説明します。続
2019.05.07
Symantec Connect
Google Play プロテクトのマルウェア検出性能は向上していないのか?
GoogleがAndroid標準のマルウェア防御サービスとして2017年に導入した「Google Play プロテクト」だが、ドイツの独立系ITセキュリティ機関 AV-TESTが2
2019.04.27
スラド
Beapy: 中国の企業を襲うクリプトジャッキングワーム
シマンテックで Beapy と命名されたクリプトジャッキング攻撃が、EternalBlue エクスプロイトを利用して、主に中国の企業を狙っています。続きを読む
2019.04.26
Symantec Connect
ランサムウェア高度化や「陽動作戦」の発生を報告--サイランス
また、トロイの木馬に分類されるEmotetは、2014年に最初に報告された古いマルウェアになるが、2018年に大幅なアップデートが行われ、以後は多数の攻撃が検出されているという。
2019.04.23
ZDNet Japan