NTT西系の情報流出 指摘後社内調査3カ月も「漏えいない」 委託元の指摘見逃し検証へ
NTT西日本の子会社で働いていた元派遣社員が約900万件の顧客情報を不正流出させた問題で、NTT側が2022年4月、業務委託元の企業から顧客情報が漏えいした可能性を指摘されながら、
2023.10.23
ITmedia NEWS セキュリティ
位置情報アプリ「NauNau」で漏えいか、200万人以上のチャット履歴などが外部から丸見えだった可能性 提供元「確認中」
スマートフォン向けゲーム事業を手掛けるモバイルファクトリーが、子会社のSuishowが手掛ける位置情報アプリ「NauNau」について、少なくとも200万人以上のユーザーの位置情報や
2023.10.23
ITmedia NEWS セキュリティ
管理者ポータルで最も人気のパスワードは「admin」
Outpost24 の調査によると、管理者ポータルの流出したパスワードで最も多いのは「admin」だったそうだ
(Outpost24 のブログ記事、
Bleeping Comput
2023.10.22
スラド
カシオのICT教育アプリClasspad.net開発環境に不正アクセス、セキュリティ機能解除が原因か
カシオ計算機は 18 日、同社の ICT 教育アプリ「Classpad.net」のシステムが不正アクセスを受け、国内外の一部の登録ユーザーの個人情報が外部に漏洩したことを明らかにし
2023.10.22
スラド
ガンダムメタバースでプラモデルのCADデータが流出か
あるAnonymous Coward 曰く、バンダイがメタベース向けのコンテンツを開始。その中にモビルスーツのミュージアムを閲覧できるコンテンツがあるのだが、そのモデルデータはプラ
2023.10.20
スラド
山田養蜂場でも情報漏えい、最大400万件か NTT西子会社の不正持ち出しで
山田養蜂場が、NTT西日本子会社のNTTマーケティングアクトProCX(大阪市)で発生した情報の不正持ち出しの影響で、個人情報など約400万件が漏えいした可能性があると発表した。
2023.10.19
ITmedia NEWS セキュリティ
「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」
BANDAI SPIRITSは19日、期間限定でオープンした「ガンダムメタバース」へのアクセスに必要なクライアントファイルのダウンロードを一時的に停止した。
2023.10.19
ITmedia NEWS セキュリティ
ゴッホ美術館、「ポケモン」コラボのプロモカード配布停止。安全のためと説明
オランダのゴッホ美術館は、ポケモンとのコラボで配布されたプロモカードの配布を停止した。このカードはゴッホの「灰色のフェルト帽の自画像」風ピカチュウが描かれており、話題となっていた。
2023.10.19
スラド
コネクテッドカーに注目し始めるサイバー犯罪のアンダーグラウンド
コネクテッドカーからの窃取情報を取引するサイバー犯罪の市場はまだ初期段階ですが、この状況が永遠に続くわけではないでしょう。第三者がコネクテッドカーの情報を広く利用し始めれば、その価
2023.10.19
トレンドマイクロ セキュリティブログ
全銀ネット障害、いまだ根本原因特定できず メモリ不足の指摘には「分からない」
全国銀行協会は18日、銀行間の送金を行う「全国銀行データ通信システム」で10日から11日にかけて発生した障害について会見を行い、現状を説明した。
2023.10.18
ITmedia NEWS セキュリティ