サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報・機密情報が漏えいか 社内の重要システムも一部利用不可に
サイゼリヤは、社内サーバに対するランサムウェア攻撃の被害を確認したと発表した。
2024.10.16 ITmedia NEWS セキュリティ
賃金のデジタル払い、約9割の企業「導入予定ない」 業務負担やセキュリティに懸念
2023年4月に解禁された給与を電子マネーで受け取れる「賃金のデジタル払い」について、約9割の企業が「導入予定はない」と回答したことが10月16日、帝国データバンクの調査で分かった
2024.10.16 ITmedia NEWS セキュリティ
2024年10月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は121件、Adobe社は52件の脆弱性に対応
その他の脆弱性 今月、「緊急」と評価されているのは、Arduino用のVisual Studio Code拡張機能の脆弱性だけです。ただし、Microsoft社はすでにこの問題を解
2024.10.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Windows 10のサポート終了まで“あと1年” IPAが注意喚起 「速やかな最新版への移行を」
情報処理推進機構(IPA)は、約1年後にサポートが終了するWindows 10に関する注意喚起を発表した。
2024.10.15 ITmedia NEWS セキュリティ
未来のポケモン情報が大量に流出? ゲームフリークは個人情報の漏えいを公表も関連は不明
「ポケットモンスター」シリーズの開発元として知られるゲームフリークから大規模な情報流出があったとSNSなどで騒ぎになっている。ゲームフリークは10日付で個人情報の漏えいを明らかにし
2024.10.13 ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア「RansomHub」がEDRKillShifterを用いてEDRやアンチウイルスの機能を無効化
RansomHubを見据えたセキュリティ推奨事項 進化するRansomHubの脅威に対し、企業や組織では、包括的なセキュリティ対策の導入が推奨されます。 エンドポイント保護システム
2024.10.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
カシオ、ランサムウェア被害を報告 個人情報などの一部漏えいも判明 件数は「調査中」
カシオ計算機は11日、社内サーバがランサムウェア被害を受け、自社と関係会社が持っていた個人情報や秘密情報などの一部が漏えいしたと発表した。
2024.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
カシオ、“G-SHOCK”新製品の発売延期、オンラインストアは出荷遅延──不正アクセス調査の影響で
8日に社内ネットワークへの不正アクセスがあったと公表したカシオ計算機。社内システムの一部を停止したことにより、新製品の発売延期やオンラインストアの出荷遅延といった影響が出ている。
2024.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
セゾンカードかたり「ご利用確認のお願い」偽メールに注意 「利用確認はSMSで行っている」
セゾンカードをかたった「ご利用確認のお願い」などのフィッシングメールが増えているとして注意を呼び掛けている。
2024.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
Internet Archive、ダウンは続くも「データは破損していない」
Webサイトのアーカイブ図書館を目指すInternet ArchiveがDDoS攻撃を受けてダウンしている。創業者はXで「データは破損していない。復旧に取組中」と告知した。
2024.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ