「ZDNet Japan」の記事 (46 / 217ページ)
ZDNet Japanから紹介している新着記事一覧です。
米国防総省、セキュリティ侵害で職員約3万人の個人情報など流出との報道
同関係者によると、今回のセキュリティ侵害は10月4日に発覚したという。1人(または複数)の攻撃者が第三者請負業者のセキュリティを突破し、そのベンダーのDoDネットワークへのアクセ
2018.10.15
ZDNet Japan
中国情報部員の起訴を受けてサイバー攻撃が増加する懸念--米セキュリティ専門家らが警戒
情報セキュリティ産業の専門家は、中国の情報機関員が逮捕されたことで、今後数カ月間、中国のハッキング集団からのサイバー攻撃が増加する可能性があると指摘している。
こうした警
2018.10.12
ZDNet Japan
「性的詐欺」メールが急増--仮想通貨で支払いを要求
情報処理推進機構(IPA)は、アダルトサイトの閲覧を周囲に暴露すると脅して仮想通貨の支払いを要求する攻撃メールへの注意を呼び掛けた。IPAには、これに関する相談が7~8月に計30
2018.10.11
ZDNet Japan
グーグル、「G Suite」利用の全企業にアラートセンターを提供
Googleは米国時間10月8日、データが流出したおそれがあるのを受けて「Google+」を終了すると発表したが、今度は法人向け生産性プラットフォーム「G Suite」のアラート
2018.10.11
ZDNet Japan
アドビ、複数サービスの脆弱性修正--「Flash Player」のセキュリティ修正はなし
Adobe Systemsが最新のパッチを公開した。深刻度がクリティカルな脆弱性は数件だ。セキュリティアップデートの対象になることが多い「Adobe Flash Player」の
2018.10.11
ZDNet Japan
2018年上半期に発生したデータ漏えい件数は約45億件--ジェムアルト
Breach Level Indexによると、2018年上半期に945件のセキュリティインシデントがあったという。これは、前年同期の1162件に比べると18.7%少ない。このうち
2018.10.10
ZDNet Japan
マイクロソフト、10月の月例パッチ公開
悪用されたとみられているゼロデイ脆弱性の1つ(CVE-2018-8453)は、今回の月例パッチで修正された。Windowsの「Win32k」コンポーネントに存在するもので、ロシア
2018.10.10
ZDNet Japan
北朝鮮における資金調達専門のハッカーグループ「APT38」--その実態に迫る
TEMP.HermitとLazarus Groupは長期にわたって追跡/分析されてきており、セキュリティ業界や政府機関によって数多くのレポートが発表されているものの、APT38に
2018.10.10
ZDNet Japan
2020年にはSOC業務の90%を自動化したい--Splunkに聞くセキュリティ戦略
Splunkで実現するITセキュリティは、ログデータなどの分析から通常とは異なる挙動などを発見するというアプローチだ。既存のセキュリティ製品との比較では、一般的なEDR(Endp
2018.10.10
ZDNet Japan
「Google+」消費者版が終了へ--APIのバグで最大50万人の情報流出のおそれ
Googleは、同社のエンジニアらがAPIのバグを発見したことを受けて、同社のソーシャルネットワーク「Google+」の消費者向けサービスを終了すると発表した。このバグにより、最
2018.10.09
ZDNet Japan