「ZDNet Japan」の記事 (210 / 217ページ)
ZDNet Japanから紹介している新着記事一覧です。
Xen Project、「Xen 4.6.1」に重要なパッチを含めなかった理由を説明
仮想化ソフトウェアやクラウドソフトウェアは、ホスティングサービスやクラウドを提供するベンダーや、個人、研究機関といった数多くのユーザーに利用されている。
Xen Projec
2016.02.19
ZDNet Japan
スマートビルのIoT機器が盲点に?--IBMによるハッキング調査の結果は
米調査会社Gartnerの推定によると、2015年にはスマートシティで11億台のIoTデバイスが稼働し、そのうちの45%はスマートホームとスマートビルに導入されるものになるという
2016.02.19
ZDNet Japan
glibcライブラリに深刻な脆弱性--グーグルとレッドハットがパッチ適用を推奨
同脆弱性は、最近まで見つかっていなかったものの、2008年にリリースされたglibcのバージョン2.9で作り込まれたものだ。
Googleの説明では、同脆弱性はgetaddr
2016.02.18
ZDNet Japan
シマンテック、攻撃者の情報提供サービス--手口や被害状況などを分析
シマンテックは2月16日、攻撃者の情報を提供するサービス「DeepSight Intelligence services」の提供を開始した。脅威関連情報が集約されている「Syma
2016.02.18
ZDNet Japan
「非」標的型の攻撃者は9日で諦める--では標的型は?
「基本的に、サイバー犯罪者の70%は金銭のために活動している。おそらく他の動機も関わっているだろうが、それを裏付ける具体的なデータはない」とSimkin氏は言う。
調査の
2016.02.18
ZDNet Japan
複数組織のデータを異なる鍵で暗号化したまま照合できる暗号技術--富士通研
暗号化したまま計算や検索が可能な暗号化技術として準同型暗号などが存在するが、準同型暗号では全ての組織で同じ暗号鍵を用いるため鍵の厳密な管理が不可欠で、複数の組織が連携したデータの
2016.02.16
ZDNet Japan
デバイスを乗っ取るAndroidマルウェア「Mazar」、詳細が明らかに
Androidをベースとしたモバイルマルウェアの詳細が明らかになった。悪用されると管理者権限を持ち、スマートフォンの機能を完全に制御してしまうという。
Heimdal Sec
2016.02.16
ZDNet Japan
マルウェア博物館サイトが開設、MS-DOS時代の悪夢を追体験できる?
昔流行したマルウェアに感染する経験を追体験できるサイト、「Malware Museum」(マルウェア博物館)がオープンした。
最近のマルウェアによる攻撃は、たいていの場合
2016.02.14
ZDNet Japan
マイクロソフト、2月の月例パッチ公開--全バージョンのWindowsが対象
この「緊急」の脆弱性(MS16-013)が悪用されると、攻撃者はログインしているユーザーの権限で任意のコードを実行することができる。管理者アカウントを使用している場合、リスクは高
2016.02.10
ZDNet Japan
これからは事前対策--内部不正の予兆をログ相関分析で検知、月額制で提供
これまでは、内部不正を起こさせないための事前対策として従業員教育やシステム操作の制限があり、内部不正が起こってしまってからの事後対策として原因を把握して対症療法的に事前対策へとフ
2016.02.09
ZDNet Japan