日本にあるボット/サーバーは約20万台--A10調査
A10ネットワークスは7月26日、6月末時点で分散型サービス妨害(DDoS)攻撃に悪用される可能性のあるボット/サーバーが日本に19万6521台存在するとの調査結果を発表した。世
2019.07.26 ZDNet Japan
KLM India、旅客機の座席の場所による事故時の死亡率に関するツイートを謝罪
KLMオランダ航空インド支社の公式Twitterアカウント(@KLMIndia)が旅客機の座席の位置による(事故時の)死亡率をトリビアとして投稿し、その後投稿を削除して謝罪した(T
2019.07.20 スラド
FBI、ソーシャルメディア利用者の個人情報にアクセスできるようにするツールの開発を求める
taraiok曰く、 FBIはSNSからこれまで以上に情報を収集したいと考えており、そのためにテロリストグループ、国内の脅威、犯罪活動などを監視するのを助ける「早期警戒ツール」の
2019.07.18 スラド
高度な標的型攻撃ツールが仮想通貨発掘ツールの拡散に利用されていることを確認
通常のサイバー犯罪者は、標的型攻撃の手口、より具体的には一連のツールを模倣し、計算能力を盗用して仮想通貨を発掘する「クリプトジャッキング」のような違法行為から生まれる利益を最大化し
2019.07.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
露出したDocker APIを介してコンテナに侵入するボット型マルウェア「AESDDoS」について解説
企業が利用するシステムにおける設定の不備は特に珍しいことではありません。しかしながら、サイバー犯罪者は、そのような設定の不備を、不正な目的のために企業のコンピュータリソースを盗用す
2019.07.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ハッキング集団「Outlaw」のボットネットを確認、仮想通貨発掘ツールとPerlベースのバックドアを拡散
トレンドマイクロが設置したハニーポットのひとつが、Perlベースのバックドアコンポーネントをバンドルした仮想通貨「Monero」発掘ツールーを含むボット型マルウェアを拡散するURL
2019.07.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
総務省、IoT機器調査「NOTICE」の実施状況を発表
情報通信研究機構(NICT)がポートスキャンによる脆弱性調査(NOTICE)を行うことが以前報じられていたが、このポートスキャン実施状況が公表された(総務省の発表) これによると、
2019.07.02 スラド
サイバー攻撃に悪用されるおそれのある147件のIoT機器利用者へ注意喚起|総務省
総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)および一般社団法人ICT-ISACは6月28日、脆弱なIoT機器の調査および利用者への注意喚起を行う取り組み「NOTICE」(N
2019.07.01 トレンドマイクロ is702
総務省、脆弱なIoT機器の調査と注意喚起の状況を初公表
総務省は6月28日、2月20日に開始した国内の脆弱なIoT機器の調査と注意喚起などを行う「NOTICE(National Operation Towards IoT Clean
2019.07.01 ZDNet Japan
医療用のスマート輸液システム、LAN内から不正なファームウェアに書き換え可能な脆弱性
headless曰く、 医療用の輸液ポンプ/シリンジポンプに電源とネットワーク接続機能を提供するBD社のAlaris Gateway Workstation(AGW)で、悪用する
2019.06.21 スラド