「DoS攻撃」に関する記事 (57 / 61ページ)
DoS攻撃に関する新着記事一覧です。
平成27年は3,828件の標的型メール攻撃を確認と警察庁が発表
警察庁は、3月17日、サイバー攻撃等の状況をまとめた「平成27年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢について」を公開した。これによると、サイバー攻撃の情勢について、平成27年は、
2016.03.30
日立 情報セキュリティブログ
「TeslaCrypt」「Locky」ランサムウェアの感染を狙ったメール攻撃が一週間で20万件以上検出される
キヤノンITソリューションズは、3月14日、ランサムウェアの感染を狙った不審なメールが20万件以上検出されたとして、同社が運営する「マルウェア情報局」で注意を呼びかけた。
これは
2016.03.29
日立 情報セキュリティブログ
OpenSSHに情報漏えいの脆弱性、更新版プログラムが公開
SSHを用いた通信暗号化の仕組みである「OpenSSH」に情報漏えいの脆弱性があることがわかり、OpenSSHの作者は、3月9日、この問題を修正する更新版の「OpenSSH 7.2
2016.03.25
日立 情報セキュリティブログ
IPAが「2015年度 中小企業における情報セキュリティ対策に関する実態調査」を公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、3月8日、「2015年度 中小企業における情報セキュリティ対策に関する実態調査」を公開した。
これは、中小企業の20歳以上の経営者・I
2016.03.15
日立 情報セキュリティブログ
DDoS攻撃の規模や被害が急増--ベリサイン報告
分散サービス拒否攻撃(DDoS)の頻度が増えているという。それだけでなく、攻撃の規模は大きくなり、被害も大きくなっているとセキュリティ企業のVerisignが警告している。
2016.03.14
ZDNet Japan
2015(平成27)年のネットバンキング不正送金被害額は約30億円と過去最悪(警察庁)
3月3日、警察庁は、2015年中のインターネットバンキング不正送金事犯の発生状況を公表した。これによると、被害額は30億7,300万円と過去最悪となった。
2014年との比較では
2016.03.11
日立 情報セキュリティブログ
2016年2月のIT総括
2016年2月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
NISCがTwitterとLINE公式アカウント「NISC@サイバー天気予報」を開設
2016.03.10
日立 情報セキュリティブログ
IPAがセキュリティ注意喚起情報をサイトに表示する「icat for JSON」を公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2月22日、サイバーセキュリティ注意喚起サービス「icat for JSON」を公開した。これは、IPAが公開していたicat(アイキャ
2016.03.04
日立 情報セキュリティブログ
GNUプロジェクトのCライブラリ(glibc)にバッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2015-7547)が確認される
2月17日、UNIX互換のフリーソフトウェアの実装を推進するGNUプロジェクトによる標準Cライブラリ (glibc:ジーリブシー)にバッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2015
2016.03.02
日立 情報セキュリティブログ
Google、DDoS攻撃からニュースサイトなどを保護する「Project Shield」正式スタート
あるAnonymous Coward 曰く、Googleが「DDoS攻撃から小規模なニュースサイトを守る」というサービス「Project Shield」を正式オープンした。これまで
2016.02.29
スラド