W3C、パスワード不要のウェブ認証「Web Authentication」を勧告候補に
World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間4月10日、FIDO Allianceから提出された「Web Authentication(WebAuthn
2018.04.11 ZDNet Japan
Chromeの「望ましくないソフトウェア」検出機能に対しプライバシ侵害ではないかとの声が出る
Windows版のGoogle Chromeにはマルウェアスキャン機能があり、PC内の特定のディレクトリを検索してチェックを行っている。これに対し、Google ChromeがP
2018.04.07 スラド
人気スマホが100円で購入可能」と騙す“当選詐欺サイト”を確認
トレンドマイクロは4月4日、公式ブログで「iPhoneセットが100円?不正広告で誘導する日本郵便を偽装した当選詐欺サイトを確認」と題する記事を公開しました。 それによると4月2
2018.04.05 トレンドマイクロ is702
「iPhone X獲得チャンス」 日本郵便かたる詐欺サイトの詳細、トレンドマイクロが解説
日本郵便を偽装し、「iPhone XかGalaxy S8を獲得するチャンス」などうたってクレジットカード情報を詐取しようとする不審なサイトが見つかっている。トレンドマイクロがその詳
2018.04.04 ITmedia NEWS セキュリティ
iPhone セットが 100 円?不正広告で誘導する日本郵便を偽装した当選詐欺サイトを確認
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、この 4 月 2 日前後から日本郵便を偽装する不審サイトを確認しています。この不審サイトは所謂「当選詐欺」サイトであり
2018.04.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
税務当局装うメールで総額100万ユーロ詐取、容疑者20人逮捕
犯罪集団は税務当局を装ったメールで被害者をだまし、詐欺サイトからオンラインバンキングのログイン情報などを入力させて、不正に現金を引き出していた。
2018.03.30 ITmedia NEWS セキュリティ
業種特有のインシデント、金融機関が抱える課題やリスクの解決策は?
金融機関を狙うサイバー犯罪では、インターネットバンキングを狙うオンライン銀行詐欺ツール、業務ネットワークに侵入して感染を広げる ATM マルウェアの攻撃や金融メッセージ通信サービス
2018.03.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽の取引サイトに誘導、“仮想通貨のフィッシング詐欺”が徐々に活発化
トレンドマイクロは3月19日、公式ブログで「仮想通貨を狙うフィッシング詐欺、すでに闇市場での『サービス化』も確認」と題する記事を公開しました。仮想通貨関連サービスの認証情報を狙った
2018.03.20 トレンドマイクロ is702
銀行との通話を傍受して詐欺師と対話させる、Fakebank の新しい亜種が登場
Fakebank マルウェアの新しい亜種は、Android ユーザーの銀行関連の着信と発信を傍受する機能を備えています。続きを読む
2018.03.19 Symantec Connect
仮想通貨を狙うフィッシング詐欺、既に闇市場での「サービス化」も確認
2017 年以降、仮想通貨を狙うサイバー犯罪の動向に注目が集まっています。現在、仮想通貨を狙う攻撃では、仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)を使用した発掘(マイニング)を利用者のリ
2018.03.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ