情報窃取型マルウェア「BazarLoader」にて侵害されたインストーラとISOファイルの悪用を確認
トレンドマイクロでは、情報窃取型マルウェア「BazarLoader」(トレンドマイクロ製品では「TrojanSpy.Win64.BAZARLOADER」、「TrojanSpy.Wi
2021.12.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Apache Log4jの脆弱性「Log4Shell」を悪用する攻撃手口を解説
Java向けのログパッケージとして広く利用されているApache Log4j上に存在する脆弱性が発見されました。この脆弱性は、細工したログメッセージを送信することで任意のコード実行
2021.12.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Apache Log4j」ライブラリに深刻なゼロデイ脆弱性が発覚
【追記情報:2021年12月12日(日)】当該脆弱性の詳細情報と検知状況を追記しました。 当該記事の内容は2021年12月11日(土)時点の情報をもとにしており、今後更新される可能
2021.12.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
国交省、鉄道車両の防犯カメラ義務化へ
国土交通省は3日、鉄道会社が新規に導入する鉄道車両に関して、防犯カメラの設置を義務付ける方針を決めたそうだ。10月に起きた京王線刺傷事件を受けてのものであるという。国土交通省による
2021.12.09 スラド
Hitachi Energy製Retail OperationsおよびCSB Softwareに不適切なアクセス制御の脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。 開発者は、本脆弱性を修正した以下のバージョンをリリースしています。 Retail Opera
2021.12.01 JVN
サイバー犯罪者集団「TeamTNT」がDocker hubアカウントを悪用してコインマイナーを拡散する手口を解説
トレンドマイクロは脅威動向調査の一環として、攻撃者が積極的に悪用する脆弱性や設定の不備を注意深く監視しています。頻繁に悪用される設定の不備の1つに、インターネット上に露出したDoc
2021.11.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Apple、イスラエルのNSO Groupを提訴。スパイウェア「Pegasus」開発
Appleが23日、イスラエルのNSO Groupに対し、Appleユーザーを監視・標的にした責任を問う訴訟を起こした。この件に関しては過去記事でも何度か取り上げられているが、同グ
2021.11.26 スラド
OSIsoft製PI Visionにおける複数の脆弱性
アップデートする OSIsoftが提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。 OSIsoftは、本脆弱性を修正した次のバージョンをリリースしています。 PI:Vi
2021.11.11 JVN
ランサムウェアビジネスに新たに採用された「フランチャイズ」方式を解説
トレンドマイクロは、ランサムウェアグループ「XingLocker Team」の活動を調査するなかで、フランチャイズ事業にヒントを得たと見られる比較的新しく興味深い「ビジネスモデル」
2021.11.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
イスラエル・テルアビブ、家庭や小規模オフィスの Wi-Fi は 70 % が容易にクラックできるとの調査結果
headless 曰く、CyberArk の調べによると、イスラエル・テルアビブの家庭や小規模オフィスで使われる Wi-Fi の 70 % は容易にクラックできるという (Thre
2021.11.02 スラド