本日より改正個人情報保護法が施行される
nemui4 曰く、 今日5月30日より、改正個人情報保護法が施行される(NHK、産経新聞、日経新聞)。 情報管理部門の人はどっと疲れそうな気配。提供されるデータに個人情報が削除
2017.05.30 スラド
米上院職員のIDカードにはICチップの写真が印刷されている
スラドの皆さんの中にはICチップを搭載した社員証を利用している方もいると思われるが、米上院職員のIDカードには接触型ICチップの写真が印刷されているそうだ(Ron Wyden上院議
2017.04.29 スラド
「マイナンバー:新年度更新手続きについて」 不審なメールに注意
リンク先にアクセスしたり添付ファイルを開いたりしないよう注意を呼び掛けている。
2017.04.10 ITmedia NEWS セキュリティ
マイナンバー更新を誘うSMSに注意、総務省や足立区が呼び掛け
総務省や足立区は4月7日までに、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)からの通知を装う不審なメールやSMS(ショートメッセージ)への注意を呼び掛けた。マイナンバーの更新手続き
2017.04.07 ZDNet Japan
マイナンバー更新を誘うSMSに注意、総務省や足立区が呼び掛け
総務省や足立区は4月7日までに、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)からの通知を装う不審なメールやSMS(ショートメッセージ)への注意を呼び掛けた。マイナンバーの更新手続き
2017.04.07 ZDNet Japan
作業用品店の会員情報、金庫を盗まれて漏洩
北海道や東北を中心に作業服等販売店「プロノ」を展開するハミューレで、従業員通用口が破壊されて顧客情報などを含むデータを保管していた金庫(約100kg)が持ち去られるという情報漏洩
2017.03.16 スラド
米スパム業者、バックアップの設定ミスで14億件の電子メールアドレスなどを流出させる
headless 曰く、先週末、電子メールアドレス14億件を含む出所不明のデータが公開状態になっていることをMacKeeperのChris Vickery氏が公表して話題となってい
2017.03.11 スラド
TKC、マイナンバーカードを業務利用へ--初認定
同社は併せて、マイナンバーカードに社員情報などを書き込んだり、カードの情報を読み取ったりして業務権限や入退室の認証を管理する専用システムの開発も進める。今後は、勤怠管理や業務PC
2017.03.10 ZDNet Japan
IDCが、2016年の国内の情報セキュリティ製品市場規模を2,807億円(前年比4.0%増)と発表
IT専門調査会社 IDC Japanは、1月5日、国内情報セキュリティ製品市場予測を発表した。 これによると、2016年の国内情報セキュリティ製品市場規模は、前年比4.0%増の2
2017.01.17 日立 情報セキュリティブログ
米Yahoo!、今度は10億人分のユーザー情報を漏洩。以前のものとはまた別
今年9月、米Yahoo!が5億人以上のユーザー情報が流出したことを明らかにしたが、これとは別に10億人分のユーザー情報が流出したことが明らかになった(ITmedia、産経新聞)。
2016.12.17 スラド