「マイナンバー」に関する記事 (9 / 12ページ)
マイナンバーに関する新着記事一覧です。
徳島県、セキュリティ対策を踏まえた仮想デスクトップ環境を構築
徳島県は、県庁でLAN環境からインターネットを分離した仮想デスクトップ環境を採用、7月19日から稼働を開始した。約4000人の職員が強固なセキュリティと高い生産性を両立した環境で
2016.09.16
ZDNet Japan
印刷通販を手がけるグラフィック、クレジットカード情報を流出させる
印刷通販を行っているグラフィックが「中国籍サーバー」からの不正アクセスを受けて個人情報を流出していたことを発表した(グラフィックの発表)。 流出した個人情報は395件で、流出の
2016.09.07
スラド
静岡県長泉町、二要素認証ソリューションでマイナンバー対応
静岡県長泉町は、社会保障・税番号制度(以下、マイナンバー制度)の施行に伴うセキュリティ強化として、庁内の住民基本台帳システム端末に対する、顔認証とID・パスワードによる二要素認証
2016.07.29
ZDNet Japan
電力自由化など新制度に便乗する詐欺事例
独立行政法人国民生活センターは6月30日、「消費者トラブルメール箱」について、2015年度のデータや事例を取りまとめた内容を発表しました。
「消費者トラブルメール箱」(トラブルメ
2016.07.01
トレンドマイクロ is702
NEC、企業向けマイナンバーソリューションを強化
NECは6月27日、企業の社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)対応を支援する「企業向けマイナンバーソリューション」において、新たに4種のサービスを製品化し、同日より販売活動を
2016.06.29
ZDNet Japan
マイナンバーカードの電子証明書を使ってSSHログインする
マイナンバーカードには公的個人認証サービスのための電子証明書が格納されていることは公表されているが(総務省の「公的個人認証サービスによる電子証明書」ページ)、これには2048ビッ
2016.06.23
スラド
セキュリティ製品市場は2020年まで4.7%成長--IDC調査
国内セキュリティソフトウェア市場 売上額予測、2013年~2020年
IDCは、国内セキュリティソフトウェア市場について、2016年は、標的型サイバー攻撃の対策需要などによって
2016.06.15
ZDNet Japan
フェチ・愛好家向けサイトから10万件以上の個人情報が流出
「仕事中は検索を決してオススメしない」という会員制サイト「The Rosebutt Board」から、10万件以上の個人情報が流出したそうだ(GIGAZINE)。 流出したのは
2016.05.25
スラド
居酒屋チェーンの運営会社、車上荒らしでマイナンバーを含む個人情報流出
あるAnonymous Coward 曰く、居酒屋チェーン「鳥貴族」のフランチャイズ店を運営する「ダンク」の担当者が大阪市で車上荒らしに遭い、アルバイトを含む従業員およそ400人の
2016.04.27
スラド
アクセサリー通販サイトから個人情報流出、クレジットカードのセキュリティコードも流出した可能性
アクセサリーのネット販売を行っているサイト「THE KISS ONLINE SHOP」が不正アクセスを受けた。これにより、最大で20万人の顧客情報が流出した可能性があるという(N
2016.04.15
スラド