仮想通貨発掘ワーム「RETADUP」の巧妙な変化、オープンソース言語の利用や検出回避を狙う「ポリモーフィズム」機能
仮想通貨発掘への転向のように、目的や機能を変化させ続けて来た「RETADUP(レタダップ)」の新しい亜種(「WORM_RETADUP.G」として検出)が、「Managed Dete
2018.05.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
米国、ヨーロッパ、アジアの医療業界を狙う新しい攻撃グループ「Orangeworm」を確認
Orangeworm という新しい攻撃グループが、医療業界やその関連業界を狙った標的型攻撃でバックドア Kwampirs を拡散していることを、シマンテックは確認しました。続きを読
2018.04.24 Symantec Connect
医療組織など狙うハッカーグループOrangeworm、MRI機器にも被害--シマンテック
企業などのスパイ活動のためにヘルスケア関連分野などの組織のシステムにカスタムマルウェアをインストールしているサイバー犯罪者組織について新たに報告されている。  これらの標的型攻
2018.04.24 ZDNet Japan
Drupalの脆弱性を狙う攻撃急増、コインマイナーの感染も
オープンソースのコンテンツ管理ソフトウェア「Drupal」の脆弱性を悪用する概念実証(PoC)コードが4月12日に公開され、これを利用して脆弱なシステムを標的にする攻撃が急増して
2018.04.18 ZDNet Japan
標的型攻撃に使われたCCleaner、マルウェアの混入経緯が判明--Avast
2017年9月に、マルウェアが混入したPC最適化ツール「CCleaner」を通じて、日本を含む複数のハイテク企業に標的型攻撃が実行された。CCleanerの開発元を買収したAva
2018.04.18 ZDNet Japan
日本を狙う標的型サイバー攻撃キャンペーン「ChessMaster」、4月に確認された最新攻撃手法を解説
トレンドマイクロでは、ユーザを保護するためにサイバー攻撃の監視を行っています。その監視の中で、日本を狙う標的型サイバー攻撃キャンペーン「ChessMaster」の新たな活動をこの
2018.04.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IoTホームはセキュリティの自衛を強いる恐れ--横浜国大らが提言
研究では、家庭内ネットワークを保護する一般消費者向けのIoTセキュリティボックスと呼ばれる製品の性能も調査し、ポートスキャンやフィッシング攻撃には一定の防御効果があるものの、マル
2018.03.28 ZDNet Japan
仮想通貨採掘マルウェア「Dofoil」、PC40万台を狙った攻撃手法が明らかに
先週、数時間で40万台以上のWindows PCに感染しようとしたマルウェア「Dofoil」の攻撃が確認された。この攻撃を検知したMicrosoftの「Windows Defen
2018.03.15 ZDNet Japan
2018 年にサイバー犯罪者が狙う最大の標的は「仮想通貨の発掘」?
仮想通貨のマイニング(発掘)を狙うサイバー犯罪者による攻撃は、ランサムウェアに代わるような脅威になるでしょうか。仮想通貨の人気と実世界における重要性の高まりにより、サイバー犯罪者も
2018.03.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
アフリカン・ユニオンの本部から情報が5年間中国に盗まれていた
maia曰く、 Le Monde Afriqueが報じたところによれば、エチオピアのアジスアベバにあるアフリカン・ユニオン(AU)本部が中国によって建設され、オープンした2012年
2018.02.07 スラド