「COBALT」再来:マクロか脆弱性を利用する2通りの標的型メール攻撃、ロシアの金融機関も対象
「COBALT」再来:マクロか脆弱性を利用する2通りの標的型メール攻撃、ロシアの金融機関も対象 トレンドマイクロは、ロシア語を使う企業を狙いバックドア型マルウェアを送り込む標的型メ
2017.12.01 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー攻撃者がメールを“誤送信”--「To」で標的一覧が発覚
Microsoft Officeの脆弱性を悪用するサイバー攻撃が確認され、メールやセキュリティツールも悪用する高度な手口への注意が呼び掛けられている。そんな中、攻撃者がメールを誤
2017.12.01 ZDNet Japan
サイバー犯罪者の狙いは「仮想通貨」に拡大、2017 年第 3 四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは 2017 年第 3 四半期(7〜9 月)における国内外の脅威動向について分析を行いました。サイバー犯罪者はここ数年、ランサムウェアのように凶悪な脅迫手段を使用
2017.11.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Microsoft Office」の脆弱性を悪用、PCを乗っ取る攻撃--研究者報告
最近公表された「Microsoft Office」の脆弱性を悪用して、感染したシステムの制御を乗っ取り、攻撃者がファイルを取得したり、コマンドを実行したりすることを可能にする機能
2017.11.29 ZDNet Japan
「URSNIF」の新手法:マクロを利用してサンドボックス検出を回避
Related posts: 2017年もマルウェアスパムの攻撃は継続中、新たな「火曜日朝」の拡散を確認 次の「チベット」便乗標的型攻撃、脆弱性「CVE-2012-0158」を利
2017.11.20 トレンドマイクロ セキュリティブログ
重要なポイントでランサムウェアを阻止: コントロールされたフォルダー アクセス機能でデータを保護する
本記事は、Windows Security のブログ “Stopping ransomware where it counts: Protecting your data with
2017.11.16 マイクロソフト セキュリティチーム
2017 年 10 月の最新インテリジェンス
シマンテックの調査により、ユーザーがメール経由で脅威に遭遇する確率は他の完成経路の 2 倍に達することが明らかになりました。一方、スパムの比率は 2 カ月連続で微減しています。続き
2017.11.13 Symantec Connect
フィッシングや不正請求を体験可能!? スマホ向け疑似体験サイトが公開中
トレンドマイクロは現在、スマートフォンユーザ向けに、実際にネットの詐欺にあったら何が起きるか、警戒すべきスマホのウイルス感染ルートはどういったものかなどを、疑似体験できるサイトのシ
2017.11.01 トレンドマイクロ is702
北朝鮮インターネット事情
北朝鮮のインターネットは、ハッカーが北朝鮮国内から国外にアクセスするのみで、外からはアクセス不可能な一方通行のネットワークだと一般には考えられているようです。2014 年の「Son
2017.10.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
クレジットカード情報はどうやって盗まれるのか?
クレジットカード情報はどうやって盗まれるのか? 先月9月29日、日本クレジット協会は 2017年4〜6月期におけるクレジットカードの不正使用被害の増加傾向について公表しました。この
2017.10.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ