日本の企業を標的とするマルウェアスパム攻撃が活発に
日本国内のプリンタなどの機器販売業者から送信された注文確認に偽装した偽メールが、Infostealer.Shiz を拡散しています。心当たりのないメールには十分に警戒してください。
2015.10.21 Symantec Connect
「注文確認」、「複合機」2種の偽装メールを同時に確認、狙いはネットバンキング
トレンドマイクロでは 2015年10月8日朝から 2種のマルウェアスパムを確認しました。1つは実在の会社名を偽装する注文確認メール、1つは複合機からの通知を偽装するメールです。どち
2015.10.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
国内ネットバンキングを狙うスパムメールが拡散
トレンドマイクロは10月9日、公式ブログで「「注文確認」、「複合機」2種の偽装メールを同時に確認、狙いはネットバンキング」と題する記事を公開しました。 記事によると、実在の会社名
2015.10.21 トレンドマイクロ is702
フィッシング詐欺がヒラリー・クリントンのキャリアの傷になるかも? あなたのキャリアは大丈夫?
このメールは、水曜に公開された6,400ページにわたるヒラリー・クリントンのメールに見つかった5つのフィッシング詐欺の1つです。元ファーストレディのクリントン氏が詐欺に引っ掛かった
2015.10.21 エフセキュアブログ