マカフィーが「マカフィー モバイル脅威レポート 2019」を発表
マカフィー社は2月26日、「マカフィー モバイル脅威レポート 2019」を発表した。これによると、「McAfee Global Threat Intelligence」(McAfe
2019.03.05 日立 情報セキュリティブログ
IBM X-Force Redが複数の訪問者管理システムの脆弱性を指摘
研究者が、訪問者管理システムに影響を及ぼす一連の脆弱性について明らかにしている。自動化によって人のアシスタントが置き換えられたシステムだ。  自動化、人工知能(AI)、機械学習
2019.03.05 ZDNet Japan
三井住友カードをかたるフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は2月19日、三井住友カードをかたるフィッシングについて注意を呼びかけた。 これによると、メールの件名は「【重要】三井住友カード緊急のご連絡」というもので、
2019.03.04 日立 情報セキュリティブログ
2018年は“騙しの脅威”が多様化、偽サイトに誘導された国内利用者は約2.5倍に急増
トレンドマイクロは2月28日、日本と海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2018年 年間セキュリティラウンドアップ:騙しの手口の多様化と急増するメールの脅威」を公開しました。
2019.03.01 トレンドマイクロ is702
検出回避を狙いExcel 4.0マクロを利用する攻撃を国内初確認
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、2月18日以降、Excel 4.0マクロ(XLM)を使用したメール経由のマルウェア拡散を確認しています。これは古いマク
2019.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
JSSEC、IoT導入者向けのセキュリティ点検資料を大幅拡充
後藤氏は、第2版の活用イメージについて「IT管理者にとって当たり前の知識でもOT側の担当者は詳しくないケースがほとんど。IoTセキュリティは両者で取り組むべきテーマなので、双方で
2019.02.28 ZDNet Japan
国家支援を受けるハッカー集団の脅威--ロシアからの攻撃は20分以内に対処を
同レポートは、「2018年にCrowdStrikeが把握したすべての侵入と脅威アクターの平均ブレークアウト時間は4時間37分であり、2017年の1時間58分という値よりも大きく増
2019.02.27 ZDNet Japan
フィッシングをはじめとするサイバー犯罪被害防止啓発キャンペーンを実施
2月20日、フィッシング対策協議会は、日本クレジットカード協会と協業し、サイバー犯罪被害防止のための啓発キャンペーンを開始した。 これは、2月1日から3月18日まで行われている「
2019.02.25 日立 情報セキュリティブログ
Amazonをかたるフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は2月18日、Amazonをかたる新たなフィッシングの手口について注意喚起を行った。 メールの件名は「今すぐあなたのアカウントを確認してください」「異常な活
2019.02.22 日立 情報セキュリティブログ
IoT機器侵入調査は本当に「通信の秘密を侵害し、検閲に当たる」のか?
本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。  前回
2019.02.21 ZDNet Japan