福岡県が管理する新型コロナ陽性者数千人分の個人情報が流出、経緯に不可解な点も
あるAnonymous Coward 曰く、TBS系列のJNNによると、新型コロナウイルス陽性患者・数千人分の個人情報の記載された福岡県の内部文書が少なくとも1か月以上に渡ってイン
2021.01.07 スラド
【注意喚起】LINEなどで拡散中の偽プレゼントキャンペーン、今度は新年を祝う内容に変化
LINEなどのメッセージアプリ上で拡散している偽のプレゼントキャンペーンがクリスマスから新年を祝う内容に変化しています。同様の手口に注意すると共に、不正サイトに誘導するメッセージを
2020.12.28 トレンドマイクロ is702
2021年のサイバー脅威、「テレワークの一般化」と「既知の脆弱性」がカギに
トレンドマイクロは12月22日、脅威動向を予測したレポート「2021年セキュリティ脅威予測」を公開しました。あわせて公式ブログ記事も公開しています。 2020年は、新型コロナウイ
2020.12.24 トレンドマイクロ is702
標的ネットワークを侵害するクロスプラットフォームのモジュラー型マルウェア「Glupteba」
トレンドマイクロでは最近、「Glupteba」の亜種(Trend Microでは「Trojan.Win32.GLUPTEBA.WLDR」として検出)を確認しました。Glupteba
2020.12.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
正規コミュニケーションアプリに便乗する手口について解説
本ブログの2020年8月31日の記事では、2020年上半期(1〜6月)における国内外での脅威動向分析について報告しました。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による都市
2020.12.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2021年セキュリティ脅威予測
2021年を迎えるにあたり、企業は、将来に向けて注力すべき領域や考慮すべき事項等を吟味する必要があります。2020年、多くの企業は新型コロナウイルス(Covid-19)のパンデミッ
2020.12.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
【注意喚起】偽のクリスマスプレゼントキャンペーン、LINEなどでのメッセージ拡散に注意
複数のブランドに偽装した偽のクリスマスプレゼントキャンペーンが発生しています。LINEなどのメッセージアプリで偽キャンペーンの拡散を促しているため、知人などから届いた場合でも同様の
2020.12.23 トレンドマイクロ is702
ネット詐欺やマルウェア感染に注意、年末年始を迎える前に改めて対策チェックを
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月17日、年末年始の長期休暇に向け、情報セキュリティに関する注意を改めて呼びかけました。 長期休暇中は、不正メールやネット詐欺などサイ
2020.12.21 トレンドマイクロ is702
マイクロソフト、SolarWinds OrionをDefender Antivirusでブロックへ。大規模サイバー攻撃に利用されたバージョン
先日の米財務省に対する大規模攻撃では、SolarWinds Orionのソフトウェア更新が悪用されたことが判明している。これを受けて米Microsoftは12月15日、公式ブログで
2020.12.17 スラド
SolarWinds社製品を悪用、米政府などを狙う大規模サプライチェーン攻撃
世界的に広く利用されているネットワーク監視製品のサプライチェーンを攻撃することで実施された高度かつ大規模なサイバー攻撃について各方面で報じられており、当社でもそれらの攻撃を観測して
2020.12.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ