Mashable、ユーザーデータ流出に関する調査結果を報告
headless 曰く、Mashableのユーザーデータベースとみられるファイルが4日、複数のハッカーフォーラムに投稿されて話題となっていた。これについてMashableが同サイト
2020.11.10 スラド
正規のフォーム作成サービスを悪用するフィッシング手口を解説
インターネットは、これまでも重要なインフラでした。現在、新型コロナウイルスの蔓延によってさらに多くの企業がテレワークに依存することにより、一層不可欠なインフラとなっています。一方、
2020.11.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
スペイン・ポルトガル語圏を狙うバンキングトロジャン「MISPADU」の攻撃手口を解説
「MISPADU(ミスパドゥ)」は、ユーザのPCから認証情報を窃取するマルウェアです。「URSA」の別名を持つこのマルウェアは一般的にはオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャ
2020.11.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
流失したGithubとGitHub Enterpのソースコード、Githubにうpされる(削除済み)
「GitHub」のソースコードがGitHubのCEOであるNatFriedmanを名乗る人物によって公開された。もちろん偽物だ。このソースコードは削除されており、web archi
2020.11.06 スラド
ドナルド・トランプ米大統領の個人用Twitterアカウントに安易なパスワードが設定されていたとの報道、ホワイトハウスとTwitterは否定
米国のドナルド・トランプ大統領が個人用のTwitterアカウント(@realDonaldTrump)に安易なパスワード(maga2020!)を設定し、二要素認証も有効化していなかっ
2020.10.24 スラド
「偽の警告」「不審なカレンダー通知」「Emotet 関連」「メッセンジャーに届く動画」などの相談が急増|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月21日、2020年第3四半期(7月〜9月)の情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況について、取りまとめたデータを発表しました。 第3
2020.10.23 トレンドマイクロ is702
【注意喚起】Facebookのプロフィール訪問履歴確認を装うフィッシング詐欺に注意
Facebookプロフィールへの訪問履歴確認を装う案内から、Facebookの公式サイトを装う偽のログインページに誘導する手口を確認しています。同様の通知に注意してください。 今
2020.10.23 トレンドマイクロ is702
総務省、「2回目の特別定額給付金」を騙ったメールに注意喚起
KAMUI 曰く、新型コロナ対策として実施された「特別定額給付金」だが、「2回目の給付金」を騙るメールが送られているとして総務省が注意喚起をおこなっている。 メールの内容としては
2020.10.21 スラド
正規サービス「ngrok」を悪用する複雑な攻撃をXDRで特定
トレンドマイクロが提供する製品「Trend Micro XDR Add-on: Apex One SaaS」は、攻撃を初期段階で検出し、発生中のインシデントを視覚化するために必要な
2020.10.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Chrome拡張機能のNano Defenderがマルウェア化
あるAnonymous Coward 曰く、Chrome拡張機能のNano DefenderとNano Adblockerが悪意ある者に売却され、マルウェア化してしまったようだ(元
2020.10.18 スラド