グーグル、リアルタイムの顔認証技術を開発--スマホのカメラで撮影
セキュリティ専門家Lenny Zeltser氏が説明しているように、連続認証を実現する1つの方法として、スマートフォンのセンサを使って、ユーザー本人のキーストロークや指紋などの生
2016.04.05 ZDNet Japan
2015年の不正アクセス、検挙事件数過去最多
2015年に発生した不正アクセスに関して、警察庁が3月24日に分析結果を発表しました。 それによると、2015年の不正アクセスの認知件数は2,051件で、前年2014年の3,54
2016.03.28 トレンドマイクロ is702
Windows 10: パスワード、スマート カード、そして Windows Hello + Microsoft Passport。それぞれの違いを理解しよう (1)
こんにちは、村木ゆりかです。   Windows 10 の新たな認証機能である Windows Hello と Microsoft Passport。「新たな認証方式」「
2016.03.18 マイクロソフト セキュリティチーム
APWG(Anti-Phishing Working Group)とは
APWG(Anti-Phishing Working Group)とは、米国に本拠地を置く、フィッシング詐欺を中心としたサイバー犯罪を撲滅するために設立された非営利団体のこと。20
2016.03.03 日立 情報セキュリティブログ
フィッシングとは
フィッシング(Phishing)とは、銀行やクレジットカード会社といった金融機関をはじめ、SNS、オンラインゲーム、Webメールなど、信用ある会社やブランド等を装った電子メールを送
2016.02.26 日立 情報セキュリティブログ
Windows 10: Windows Hello 顔認証、検証ビデオの裏側を解説!
  〜 本記事は日本マイクロソフト 山本築  Windows 10 担当 による執筆です 〜   顔を見せれば一瞬でログインができる、簡単でセキュア
2016.02.17 マイクロソフト セキュリティチーム
ハッカーとセキュリティ担当者のサイバー軍拡競争が急速に進行--ENISA
「The Threat Landscape for 2015」(2015年の脅威の状況)と題されたその報告書では、いくつかの所見が述べられている。最も重要な所見は、情報セキュリテ
2016.02.04 ZDNet Japan
2016年1月のIT総括
2016年1月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 ランサムウェア感染被害に備えた定期的なバックアップ取得を呼びかけ 1月5日、独立行政
2016.02.04 日立 情報セキュリティブログ
Eコマースプラットフォーム「Magento」にXSS脆弱性--セキュリティパッチ公開
また、MagentoはEコマース管理プラットフォームであるため、顧客の個人情報が盗まれ、なりすまし犯罪といった問題が引き起こされるおそれもある。  1つ目の脆弱性は、遠隔地から
2016.01.26 ZDNet Japan
ホエーリングとは
ホエーリングとは、フィッシングの一種で、CEO(最高経営責任者)やCFO(最高財務責任者)などの経営層になりすまし、社員に対して偽のメールを送るものだ。 英国のセキュリティ企業マ
2016.01.20 日立 情報セキュリティブログ