サイバー攻撃者が狙うのは企業の人事部門--ベライゾン報告書
ベライゾンジャパンは8月1日、「2018年度 ベライゾン漏洩/侵害調査報告書(DBIR)」の日本語版概要を発表した。攻撃者が企業の人事部門を狙い、従業員の給与データや還付金を奪う
2018.08.01 ZDNet Japan
「パスワードの使い回しはやめよう」--キャンペーンが始動
JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月1日、「STOP! パスワード使い回し! キャンペーン2018」を開始した。パスワードの使い回しの危険性を啓発
2018.08.01 ZDNet Japan
ビジネスメール詐欺の損害は125億ドル超に--FBI調査
「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」犯罪は、取引先や経営層などになりすました巧妙なメールなどによるやり取りを通じて企業や組織の経
2018.07.17 ZDNet Japan
非HTTPSサイトへの警告、Chromeが7月下旬から開始 なりすましや盗聴に対処
トレンドマイクロは7月10日、公式ブログで「Chromeが非HTTPSサイトに『保護されていません』と表示、2018年7月下旬開始予定」と題する記事を公開しました。 Google
2018.07.11 トレンドマイクロ is702
2018 年 7 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
2018 年 7 月 11 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。 Internet Explorer Microsof
2018.07.11 マイクロソフト セキュリティチーム
電子証明書とは
電子証明書とは、一般的には公開鍵証明書のことを指す。インターネットの世界では、公開鍵の所有者が本人であることを証明するために利用されるもので、認証局と呼ばれる第三者機関が所有者の身
2018.06.27 日立 情報セキュリティブログ
複数の Apple 製品における脆弱性に対するアップデート
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。 任意のコード実行 情報漏えい 権限昇格 情報改ざん 認証回避 サービス運用妨害
2018.06.04 JVN
GDPRに便乗したフィッシングに注意喚起
新たな個人情報保護の枠組みとして、2018年5月25日に発効したGDPR(General Data Protection Regulation:EU一般データ保護規則)について、ド
2018.06.04 日立 情報セキュリティブログ
GDPRへの不安に便乗--予想されるサイバー犯罪の種類と手口
欧州で5月25日に施行された「一般データ保護規則(GDPR)」に便乗するさまざまな種類のサイバー犯罪が今後、日本企業などを標的に起こり得るという。トレンドマイクロが予想される手口
2018.05.28 ZDNet Japan
GDPR 施行直後の対応に伴うリスクや、便乗したサイバー犯罪の可能性とは?
いよいよ今日施行される EU 一般データ保護規則(GDPR)に関して、企業における認知や対策が進んでいない現状からいくつかのリスクが考えられる一方で、サイバー犯罪の観点で考えたとき
2018.05.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ