すぐ役立つ!電子メールを利用した脅威への対策
ソーシャルメディアやインスタントメッセージの利用率が高まる一方、電子メールは依然として企業組織にとって重要なコミュニケーションツールとして利用されています。残念なことに、電子メール
2018.09.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IPAが「偽口座への送金を促す"ビジネスメール詐欺"の手口(続報)」を発表
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、8月27日、「偽口座への送金を促す"ビジネスメール詐欺"の手口(続報)」という注意喚起を公開した。 CEO(最高経営責任者)やCFO(
2018.09.04 日立 情報セキュリティブログ
日本語の「ビジネスメール詐欺」がついに登場、今後の動向に要注意
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は8月27日、日本語による「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」の情報提供を受けたことを公表し
2018.08.28 トレンドマイクロ is702
トレンドマイクロが「ビジネスメール詐欺に関する実態調査 2018」を発表
トレンドマイクロ社は8月14日、「ビジネスメール詐欺に関する実態調査 2018」を公開した。 この調査は、ビジネスメール詐欺に関する認知度や被害実態を明らかにする目的で、企業など
2018.08.24 日立 情報セキュリティブログ
写真で見る、あやしいメールからのマルウェア感染と対策
ここ数年、実在の企業や人物になりすましたり、「請求書」などの件名を付けたりしたメールのリンク、あるいは添付ファイルを通じて、最終的にマルウェアに感染させられしまう攻撃が続いている
2018.08.24 ZDNet Japan
S/MIMEとは
S/MIME(Secure / Multipurpose Internet Mail Extensions:エスマイム)とは、電子メールの送受信の安全性を高める暗号化技術のひとつで
2018.08.20 日立 情報セキュリティブログ
B2Bを狙うフィッシングが急増か、国内企業が注意喚起--米BEC被害額は1兆円以上
実在組織になりすますフィッシングなどの詐欺犯罪では、これまで消費者向けのビジネス(B2C)で有名な企業などのブランドを悪用する手口が多かったものの、最近では法人向けビジネス(B2
2018.08.13 ZDNet Japan
Linuxの「SegmentSmack」脆弱性、一部ディストリビューションは既に対処
ただ、Red Hatをはじめとする一部のLinuxディストリビューターらが、新たなパッチを適用した自社OSのアップデートをまだ提供していないのも確かだ。しかし、それも時間の問題だ
2018.08.10 ZDNet Japan
Linuxカーネルに潜む脆弱性、DoS攻撃に利用される可能性--カーネルバージョン4.9以降
Linuxカーネルのバージョン4.9以降におけるネットワーク関連のシステムコールに、DoS攻撃を許してしまう脆弱性が存在しているという。カーネギーメロン大学(CMU)のセキュリテ
2018.08.08 ZDNet Japan
サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)が2018年第2四半期の運用状況を発表
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月27日、サイバー攻撃に関する情報共有と早期対応を目的とした官民による組織「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)」の、201
2018.08.07 日立 情報セキュリティブログ