東京都(青少年・治安対策本部)は4月24日、青少年のための都の相談窓口「こたエール」において、電話・メール相談に加え、期間限定で「LINE相談」を実施することを発表しました。都内在住・在勤・在学の子どもや保護者、教師等から相談を受け付けるとのことです。 インターネットやスマートフォンが青少年に普及したことで、「自画撮り被害」「ネットいじめ」「個人情報の漏えい」「迷惑メール」といったネットトラブル...
関連記事
早大で約3400件の個人情報漏えい 氏名や顔写真にアクセスできる「IELTS」の成績証明書番号などを誤掲載
ITmedia NEWS セキュリティ
サイバー攻撃被害のアサヒ、流出疑いの情報がネット上に ランサム集団はリークサイトでの情報公開を主張
ITmedia NEWS セキュリティ
Discord、外部業者への不正アクセスで情報流出 運転免許証やパスポートも
ITmedia NEWS セキュリティ
Salesforce利用企業から10億件のデータ漏えいか、ハッカー集団が主張 英ジャガーへの攻撃も認める
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒ、ランサムウェア被害を公表 情報漏えいの可能性も 「手作業で受注業務を進めている」
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...