あるAnonymous Coward 曰く、先月、マルウェアを自宅PCに保管していたほか、それをインターネットで販売していたとして札幌市在住の中学2年生(14歳)が不正指令電磁的記録保管容疑で逮捕される事件があったが(過去記事)、この中学生からウイルスを提供されていた中高生4人が書類送検されたと報じられている(NHK)。 中高生はLINEやTwitterを通じて知り合ったとのこと。また、100万...
関連記事
脆弱性「CVE-2025-26633」:攻撃グループ「Water Gamayun」がWindowsの多言語機能「MUIPath」を悪用した手口「MSC EvilTwin」を導入
トレンドマイクロ セキュリティブログ
生成AI/GitHubリポジトリの悪用で攻撃キャンペーンが高度化:ローダ型マルウェア「Smart Loader」や情報窃取型マルウェア「Lumma Steler」の感染手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
トロイの木馬化されたゲーム「PirateFi」がSteamで発見されました
カスペルスキー公式ブログ
BansheeスティーラーがmacOSユーザーに感染する仕組み
カスペルスキー公式ブログ
標的型攻撃グループ「Earth Preta」の新たな検知回避手法:正規ツールによる不正ファイルの隠蔽
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...