トレンドマイクロは11月6日、公式ブログで「『DRIDEX』を利用したスパムメール送信活動を確認。米国のユーザが主な対象」と題する記事を公開しました。 それによると、オンライン銀行詐欺ツール「DRIDEX」に関連した複数のスパムメール送信活動が確認されたとのことです。メールには、マクロを含んだExcelファイルおよびWordファイルが添付されており、開封すると「DRIDEX」の不正なファイルをダ...
関連記事
クマ・森林保護団体に不正アクセス、個人情報流出の可能性 「破産手続き開始」の虚偽メール送信も
ITmedia NEWS セキュリティ
R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か
ITmedia NEWS セキュリティ
Trend Vision OneがMicrosoft Defender for Endpointと統合
トレンドマイクロ セキュリティブログ
脆弱性発見コミュニティZero Day Initiative(ZDI)の2024年ハイライト
トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェアグループ「Crypto24」が独自のマルウェアと正規のツールを組み合わせたステルス攻撃を展開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...