あるAnonymous Coward 曰く、 朝日新聞の記事によると、英フィナンシャル・タイムズ紙の報道によれば、米軍兵士や職員等の「.mil」アカウント宛てに送ったつもりだったメールが、実際には西アフリカのマリのアカウント「.ml」のアドレス宛てに送られていたことが分かった分かったそうだ。 長年に渡り誤送信していたため、その数は数百万通に上り、機密情報も含まれているそうだ。 米Financi...![]()
関連記事
Google、「Gemini Nano」などのAI活用でChromeや検索での詐欺・迷惑通知対策を強化
ITmedia NEWS セキュリティ
KADOKAWA通期決算、複数の事業にサイバー攻撃の“爪痕”
ITmedia NEWS セキュリティ
メルカリ「パスワード不要」型認証、登録者数が1000万人突破 “フィッシング被害なし”を強調
ITmedia NEWS セキュリティ
KDDIとNEC、“純国産のセキュリティ基盤”構築で合意 「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」展開へ
ITmedia NEWS セキュリティ
AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...