独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月9日、ブラウザの「通知」機能を悪用し、不審なサイトに誘導する手口について、注意を呼びかけました。 最近のブラウザには、サイトを訪問したときに「通知の表示」を許可すると、さまざまな情報を配信してくれるプッシュ型の「通知」機能が搭載されています(iOS端末を除く)。一方、安易に許可してしまうと、思わぬ通知が頻繁に届くというトラブルに遭う可能性があります。...
関連記事
ランサムウェア「フォボス」運営トップの露国籍男を訴追 米司法省、10カ国と共同捜査
ITmedia NEWS セキュリティ
公開状態のDocker Remote APIサーバからマルウェア「perfctl」を送り込む攻撃活動について分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽ショッピングサイトへ誘導するSEOポイズニング攻撃に使われる「SEOマルウェア」間の関連性を分析
トレンドマイクロ セキュリティブログ
レッドチームツールの悪用:「EDRSilencer」によるセキュリティ監視妨害
トレンドマイクロ セキュリティブログ
出前館のシステム障害、原因は“マルウェア感染” 確認作業で3日以上サービス停止 情報漏えいは現状なし
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...