今後の方針として「これまで売り上げの90%以上を占めていたUTMの比率が50%程度になるよう、UTM以外の製品群の販売を伸ばしていく」ことと、「従来ユーザー企業の大半を占めていたSMB市場よりもやや上の中堅市場を伸ばしていく」こと、さらに国内売上の50%以上を上位20社のパートナーが占めるという現状を踏まえ、グローバルで展開するパートナープログラムの参加を促すなど、「パートナーエコシステムの強化...![]()
関連記事
Google、「Gemini Nano」などのAI活用でChromeや検索での詐欺・迷惑通知対策を強化
ITmedia NEWS セキュリティ
KADOKAWA通期決算、複数の事業にサイバー攻撃の“爪痕”
ITmedia NEWS セキュリティ
メルカリ「パスワード不要」型認証、登録者数が1000万人突破 “フィッシング被害なし”を強調
ITmedia NEWS セキュリティ
KDDIとNEC、“純国産のセキュリティ基盤”構築で合意 「国内最大規模のサイバーセキュリティ事業」展開へ
ITmedia NEWS セキュリティ
AWS障害にOracle情報漏えい疑惑──リスク露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...