昨年あたりから、日本もランサムウェアの標的となりつつあります。トレンドマイクロは2月19日、公式ブログで「新たな多言語対応ランサムウェア『Locky』が国内でも拡散中」と題する記事を公開しました。 「Locky」は、2月17日にトレンドマイクロが確認し「W2KM_LOCKY」、「X2KM_LOCKY」、「RANSOM_LOCKY」として検出対応した最新のランサムウェアです。日本でも60台以上のP...
関連記事
プレミアムフライデーの偽サイトに経産省が注意喚起 手放したドメイン、第三者が利用か
ITmedia NEWS セキュリティ
DLP(データ損失防止)を超えたデータセキュリティ戦略の重要性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
動画配信「バンダイチャンネル」個人情報漏えいの可能性 「ランサムウェア被害ではない」
ITmedia NEWS セキュリティ
「2019年以来で最悪の障害」──クラウドフレアのCEOが原因と経緯を説明
ITmedia NEWS セキュリティ
“透明なレイヤー”をAndroidスマホに重ね、ピクセル情報を盗む攻撃 30秒で二要素認証コードも窃取
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...