「流出」カテゴリーの記事 (51 / 100ページ)
情報漏えい、流出などに関するニュース・コラムを取り上げています。
国内のEMOTET感染機器に対する注意喚起に便乗した詐欺や攻撃に注意
総務省、警察庁、一般社団法人ICT-ISACは2月19日、海外の捜査当局から提供された情報をもとにマルウェア「EMOTET」(エモテット)に感染している国内の機器利用者に注意喚起を
2021.02.24
トレンドマイクロ is702
BraveのTorモード、.onion URLに対して通常のDNSクエリを実行するバグ
BraveのTorモードに、ローカルマシンで設定されたDNSサーバーへ.onion URLのDNSクエリを送信してしまうバグが発見された(Bleeping Computerの記事、
2021.02.23
スラド
Salesforceでの設定不備問題で、両備システムズの自治体向けサービスに不正アクセス
Salesforce関連の設定不備による情報流出が相次いでいる問題で、両備システムズが第三者による不正アクセスがあったと発表した(両備システムズ 2021.02.12、両備システム
2021.02.19
スラド
Mastercardが暗号資産での決済に対応と発表。2021年中には
米Mastercardは2月10日、2021年中に暗号資産(仮想通貨)での決済を行える機能を提供すると発表した。同社は暗号資産をはじめとするデジタル資産が、決済の世界でより重要な役
2021.02.16
スラド
漏えい情報を悪用するフィッシング詐欺、フランスの事例を解説
トレンドマイクロは様々なインターネット上の脅威を監視する中で、あるフィッシングキャンペーンを確認しました。このキャンペーンに関する弊社の調査結果から、サイバー犯罪者は以前に他社から
2021.02.16
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Snapchat、安全のため不要な友達の整理を推奨する「Friend Check Up」機能を発表
Snapは2月9日のSafer Internet Dayに合わせ、これまでにSnapchatの友達リストへ追加した友達が現在も必要かどうかの見直しを推奨する「Friend Chec
2021.02.11
スラド
野良Wi-Fiについてや提供者視点からも、「無線LANのセキュリティ対策」オンライン講座を開講|総務省
総務省は2月8日、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」を2月12日から開講することを発表しました。現在、受講受け付け中です。
近年は自宅・オフィス
2021.02.09
トレンドマイクロ is702
「GitHubはソフトウェア開発に欠かせないサービス」、情報漏えい事件を受けてCSAJが理解を呼びかけ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)は2月2日、「GitHubに関する対応とお願い」と題する文書を公開し、GitHubへの理解と正しい対応を呼びかけました。
「G
2021.02.04
トレンドマイクロ is702
Salesforce利用企業の複数が設定不備から情報流出。楽天、PayPay、イオン、バンダイなど
Salesforceが提供しているサービスで、設定不備により顧客情報などが流出するトラブルが複数起きているようだ。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)も1月29日に注意喚起
2021.02.04
スラド
ワクチン接種状況管理のための新システムへのデータ移動はUSBメモリ経由?
菅義偉首相は2日夜に記者会見を行い、栃木県を以外の10都府県に関しては緊急事態宣言を3月7日まで延長すると表明した。そんな中、政府はのワクチン接種時の個人情報を一元管理する新システ
2021.02.03
スラド