「流出」カテゴリーの記事 (44 / 100ページ)
情報漏えい、流出などに関するニュース・コラムを取り上げています。
富士通のProjectWEBへ不正アクセス、129の中央省庁や企業などから情報漏洩が判明
富士通は11日、同社の提供している「ProjectWEB」で大規模な不正アクセスが発生した件で、社内調査を行ったところ129の中央省庁や企業などから情報が漏洩していたと発表した。こ
2021.08.12
スラド
Apple、波紋を呼んだ児童虐待画像(CSAM)の検出技術に関してFAQを公開
Appleが8月5日に発表した児童性的虐待コンテンツ(CSAM)機能は、各所からプライバシーの扱いにおいて議論を呼んでいる。具体的にはAppleや政府などの機関がこの機能を使用して
2021.08.12
スラド
警視庁職員が運転免許データ26万人分を故意に削除、捜査資料の持ち帰りなども
警視庁で警視庁職員が26万人分の免許データを消すというトラブルが起きていたそうだ。警視庁が6日に発表したもので、報道によると所属する職員が上司のPCから運転免許管理システムに接続、
2021.08.10
スラド
Chaos Computer Club、独キリスト教民主同盟には2度と脆弱性を知らせない
Chaos Computer Club (CCC) は 4 日、独キリスト教民主同盟 (CDU) のソフトウェアに脆弱性があっても今後知らせることはないと宣言した (CCC のブロ
2021.08.09
スラド
PyPI で公開されているパッケージの半数近くが何らかのセキュリティ上の問題を含むとの調査結果
Python パッケージの公式リポジトリ PyPI で公開されているパッケージの半数近くに何らかのセキュリティ上の問題が含まれるとの調査結果が発表された(The Register
2021.08.01
スラド
取引先会社のサーバーに公開鍵を勝手に設定、不正アクセスし13時間サイトを閲覧不能に
取引先企業のウェブサイトを閲覧不能にした疑いで男が逮捕された。容疑者は2020年3月8日、運営用サーバーに不正アクセスを行い、13時間にわたって閲覧不能にしたと報じられている。この
2021.07.30
スラド
LINEで台湾要人約100人の個人情報がハッキングにより流出、国内では握手会動画が中国に流出
LINE関係のトラブルが2件報じられている。台湾で政府要人が利用しているLINEのアカウント約100名分がハッキング攻撃に遭い、個人情報が流出していることが判明した。台湾の内務省刑
2021.07.30
スラド
五輪チケット購入者やボランティアの個人情報が流出。フィッシングサイト経由か
東京五輪・大会組織委員会は22日、観戦チケット購入者やボランティアのIDとパスワードなどが流出したことを発表した。シンガポールのセキュリティー企業「ダークトレーサー」の調査により判
2021.07.26
スラド
読売新聞子会社でクレジットカードの情報漏洩が発生
読売情報開発大阪は14日、同社のECサイト「よみファネット」が不正アクセスを受けたと発表した。同社は読売新聞系列の企業。これにより1301人分のクレジットカード情報が流出した可能性
2021.07.15
スラド
Amazon Echoは工場出荷状態にリセットしても個人情報が残る
Amazon Echo等のIoTデバイスも普及して製品も世代を重ねていることから、中古が市場に流れることが多くなった。しかし、ノースイースタン大学の研究者の研究によると中古で流れて
2021.07.13
スラド