数種類のパスワードで大半のウェブサービスを利用するユーザーは8割、トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロが8月31日に発表した「パスワードの利用実態調査 2023」によれば、Webサービスの利用者のうち83.8%がパスワードを複数のWebサービスで再利用しており、その
2023.09.05 スラド
渋谷に監視カメラを設置し顔認証で通行人を追跡するプロジェクト
あるAnonymous Coward 曰く、インテリジェンスデザイン株式会社は渋谷駅周辺に100台のAIカメラを設置してリアルタイムで人流データを取得・解析するプロジェクトを発表し
2023.09.04 スラド
プライバシーマークの審査員が審査関連資料を漏洩
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、プライバシーマークの審査員が、審査関連資料を漏洩したことを明らかにした。同協会に登録されたプライバシーマークの審査員1人が、同協会との契
2023.08.28 スラド
Chrome 117、拡張機能の安全確認機能追加へ
Chrome 117 ではインストール済みの拡張機能が Chrome ウェブストアで提供されなくなった場合、ユーザーに通知する機能が追加されるそうだ (Chrome Develop
2023.08.20 スラド
BL特化SNSのpictBLandが不正アクセス、ユーザーのパスワードも流出で被害拡大
ボーイズラブ(BL)に特化したイラスト・小説投稿SNS「pictBLand」およびオンライン即売会サービス「pictSQUARE」の運営会社であるGMWは15日、データベースに不正
2023.08.17 スラド
インテルCPUに新たな脆弱性「Downfall」。修正でパフォーマンスに最大50%の影響
Intelは8日、同社製CPUに脆弱性(CVE-2022-40982)が見つかったと発表した。この脆弱性はGoogleの研究者Daniel Moghimi氏が見つけたもので、Int
2023.08.15 スラド
キーボード音から9割以上の確率でパスワードを推測
イギリスの研究者は、AIがオンライン会議中のキーボード入力を解読し、画面やキーボードが見えなくてもタイピング内容を判断できることに成功したと発表した(Hacker News、PCM
2023.08.14 スラド
中国軍が防衛省の機密ネットワークに侵入か。米政府が日本に連絡との報道
中国人民解放軍のハッカーが、日本の防衛省の高度に機密性のある情報を取り扱うコンピューターシステムに侵入したと、米ワシントン・ポストが7日に報じている。この報道によると、ハッキングは
2023.08.11 スラド
医療機関等のホットラインにRDDによる世論調査、特定番号は除外される仕組みが必要
ある産婦人科専攻医が「世論調査」や「営業」の無作為にかけられてくる電話に警鐘を鳴らしている。産婦人科専攻医が旧Twitterへ投稿した内容によれば、世論調査の電話が非通知番号で院内
2023.08.10 スラド
内閣サイバーセキュリティセンター、8か月分のメールデータが流出の可能性
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が4日、自身の電子メールシステムから不正な通信が外部に発信され、個人情報を含む一部のメールデータが外部に流出した可能性があることを発表し
2023.08.07 スラド