偽のセキュリティ警告表示による詐欺が、5月に入って急増
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月18日、偽のセキュリティ警告をパソコン画面に表示し、有償ソフトウェアの購入や有償サポート契約に誘導する手口が、ここ最近急増しているとして
2018.07.19 トレンドマイクロ is702
主要エクスプロイトキットの活動状況、2016 年後半の急減以降も活動は継続
本ブログで 2017 年 2 月に解説したように、2016 年には、主要な脆弱性攻撃ツール(エクスプロイトキット、EK)の活動停止や減少が確認されました。しかし、エクスプロイトキッ
2018.07.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
SSH サービスを狙うボットを確認、不正サイトを介して仮想通貨発掘ツールをインストール
仮想通貨発掘量の決め手となる計算能力が比較的低い「モノのインターネット(Internet of Things、IoT)デバイス」上での発掘は実用的ではありません。にもかかわらず、I
2018.07.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ソフトバンクをかたるフィッシングに注意喚起
7月4日、フィッシング対策協議会は、ソフトバンクをかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。 これは、「【緊急ご連絡】」「【重要なお知らせ!】」などの件名で、
2018.07.13 日立 情報セキュリティブログ
アジアで活発なBlackTechの仕業か--盗んだD-Linkの証明書を使って攻撃を展開
サイバーセキュリティ企業ESETの研究チームは米国時間7月9日、盗んだD-Linkの証明書を使ってマルウェアに署名が施された、悪意あるキャンペーンを発見したと報告した。  ES
2018.07.11 ZDNet Japan
2020年のWindows 7サポート終了、中小企業の45%が認知しておらず
日本マイクロソフトによると、今年6月時点で2020年にWindows 7のサポートが終了することを認知している中小企業は全体の55%にすぎないそうだ(ITmedia、日経新聞)。
2018.07.06 スラド
Windows 10では拡張子「.SettingContent.ms」のファイルに任意のコードを書ける
Windows 10で使われる、拡張子が「.SettingContent.ms」のファイルには任意のコードを記述できるという危険性があるという。Microsoftはこれを仕様とし
2018.07.05 スラド
認証情報など盗むマルウェア「Smoke Loader」に新たな感染手法
トロイの木馬やランサムウェア、悪意ある仮想通貨採掘用ソフトウェアといった脅威の拡散に利用可能な強力なマルウェアが、一段と進化し、これまでめったに利用されたことのない新たな手法で広
2018.07.05 ZDNet Japan
macOSマルウェア「OSX.Dummy」、仮想通貨関連のチャットで流通
Slackなどのチャットグループで、何者かが管理者などを装ってMacにマルウェアを感染させようとする事案が相次いでいるという。
2018.07.05 ITmedia NEWS セキュリティ
国内のDDoS攻撃対策市場規模は2018年度に22.7%増と高成長の予測
IT市場調査を手がけるアイ・ティ・アール(ITR)は、6月26日、国内のDDoS攻撃対策支援サービス市場規模推移および予測を発表した。 これによると、2017年度の売上金額は12
2018.07.05 日立 情報セキュリティブログ