過去に利用された2つ以上のパスワードから、変更後のパスワードを推測する手法
過去に使用された2つ以上のパスワードから、変更後のパスワードを推測することを可能にする「Pass2Edit」と呼ばれる新しい手法が発表された。この手法は中国の複数の大学の研究者によ
2023.10.10 スラド
公用USBメモリ紛失 コロナワクチン接種者1万3000人の情報入り 青森県野辺地町
青森県野辺地町が、町民の1万3400人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したと発表した。職員が利用のために保管場所を確認したところ、USBメモリがなく、そのまま見つけられていな
2023.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ
AWS、マネジメントコンソールへのrootでのサインインは多要素認証が必須に 2024年半ばから
米AWSは、セキュリティの強化の一環として、AWS Organizations管理アカウントのrootユーザーでマネジメントコンソールにサインインする場合、2024年半ばから多要素
2023.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ
スマホでの録音を無効化するツール、中米の研究者らが開発 部屋内での会話を収録不可に
中国の浙江大学や米マサチューセッツ大学アマースト校などに所属する研究者らは、マイクによる録音を無効化する手法についての研究報告を発表した。
2023.10.09 ITmedia NEWS セキュリティ
日経XTECH曰く「SSL証明書の発行者がLet's Encryptならまず詐欺」
あるAnonymous Coward 曰く、技術系メディアの日経クロステック (xTECH) が 4 日に公開した「偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺
2023.10.09 スラド
AI検出ツールではフィッシングメールの4分の3近くを検証できない
Egress の報告書 Phishing Threat Trends Report によると、AI 検出ツールではフィッシングメールの 4 分の 3 近くについて、チャットボットが
2023.10.08 スラド
オープンソースエコシステムへのサプライチェーン攻撃が大幅に増加
Sonatype の報告書 9th Annual State of the Software Supply Chain によると、2023 年にはオープンソースエコシステムへのサプ
2023.10.08 スラド
HMD Global、企業ユーザーからのセキュリティ向上要求を受けて欧州でスマートフォン製造を開始
HMD Global は 3 日、欧州でのスマートフォン製造開始を発表した (プレスリリース、 The Verge の記事)。 欧州でのスマートフォン製造は企業ユーザーの要望に応
2023.10.07 スラド
サイバーセキュリティ意識向上月間 2023: 共にセキュリティを高めるために
本ブログは、Cybersecurity Awareness Month 2023: Elevating Security Together の抄訳版です。最新の情報は原文を参照して
2023.10.06 マイクロソフト セキュリティチーム
中国から不正アクセス 国内トップ企業のガラス技術を持ち出しか 容疑で兵庫の夫婦を逮捕
ガラス容器製造会社「日本山村硝子」のガラス瓶製造技術に関する営業秘密を持ち出したなどとして、兵庫県警生活経済課などが、不正競争防止法違反(営業秘密領得)の疑いで元社員らを逮捕した。
2023.10.06 ITmedia NEWS セキュリティ