「スラド」の記事 (230 / 323ページ)
スラドから紹介している新着記事一覧です。
Apple、サンフランシスコではFBIと良好な関係に
2015年に米国カリフォルニア州サンバーナーディーノで発生した銃乱射事件の容疑者が使用していたiPhoneのロック解除をめぐる問題以降、Appleと米連邦捜査局(FBI)は対立して
2018.01.20
スラド
IntelのPC向け管理技術「AMT」、デフォルトパスワードが「admin」になっていることが判明
Intelの一部のシステムでは、AMT(Active Management Technology)という管理用技術が搭載されている。このシステムに関する設定を行うにはパスワードが
2018.01.19
スラド
ロシア軍、基地を狙った攻撃ドローンをハッキングして制御を奪う
シリア内にあるロシアの空軍基地が、13機の戦闘ドローンからの攻撃を受けたという話が出ている(GIGAZINE、CNN、RT)。
これによると、13機の無人戦闘ドローンによって3
2018.01.18
スラド
Spectre/Meltdownに便乗した偽パッチ、ドイツ・情報セキュリティ局の偽サイトで配布される
headless曰く、Spectre/Meltdown脆弱性に便乗し、ドイツ連邦情報セキュリティ局(BSI)を装った偽サイトからマルウェアをインストールさせようとするスパムキャンペ
2018.01.17
スラド
インドの原子力潜水艦、ハッチの閉め忘れで浸水し1年近く航行できない状況が続く
インドの原子力潜水艦が昨年2月にハッチの閉め忘れによる浸水事故を起こしていたそうだ。その結果、現在でもこの潜水艦は航行できない状況になっているという(ニューズウィーク日本版)。
2018.01.17
スラド
10年以上にわたり、数百万人から情報をこっそり収集していたMac向けマルウェア
Mac向けのマルウェア開発者が逮捕され、その裁判が行われているそうだ。その過程で、このマルウェアに対するさまざまな興味深い情報が出ているという(Ars Technica、GIAG
2018.01.17
スラド
IntelのSpectre/Meltdown対策アップデートを適用したシステムの一部で不具合が発生
多くのCPUに影響を及ぼす脆弱性「Meltdown」および「Spectre」問題に対しIntelがリリースしたファームウェアアップデートに不具合があり、一部のシステムで問題が発生し
2018.01.16
スラド
中国訪問経験者のiCloudデータ、中国サーバに移動する恐れ
あるAnonymous Coward曰く、中国がVPNに対する規制を強めていることはたびたび報じられているが、これを受けてAppleが中国本土でiCloudを使うユーザーのデータを
2018.01.16
スラド
NICT、格子理論に基づく耐量子計算機暗号「LOTUS」を発表
情報通信研究機構(NICT)が、「量子コンピュータ時代に向けた新暗号技術を開発」なる発表を行っている(PC Watch)。 開発された暗号方式は「LOTUS」と名付けられている
2018.01.15
スラド
サイバーセキュリティの強化後、全国の自治体でメールや申請書類が届かないトラブルが発生
マイナンバー制度の本格運用が開始された2017年11月に向け、昨年全国の多くの自治体がサイバーセキュリティを強化したのだが、その影響でメールや申請書類が届かないといったトラブルが
2018.01.15
スラド