「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (90 / 177ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
Microsoft、Intelの修正版対策パッチをWindows 10向けにリリース
今回のWindows 10の更新プログラムには、IntelがSkylake向けにリリースしたマイクロコードアップデートが含まれる。
2018.03.02
ITmedia NEWS セキュリティ
「艦これ」に海外から攻撃的な大量接続 「グラブル」「プリコネ」にも同時に
「艦隊これ」の全サーバが3月1日夜、海外から攻撃的な大量接続を受け、接続しづらい状態に。「グランブルーファンタジー」「プリンセスコネクト!Re:Dive」もそれぞれ、同時期に同様な
2018.03.02
ITmedia NEWS セキュリティ
Intel、修正版対策パッチのリリース状況一覧を公開 BroadwellやHaswellにも対応
不具合を修正したマイクロコードアップデートは、今回新たに「Broadwell」「Haswell」向けの正式版が公開された。
2018.03.01
ITmedia NEWS セキュリティ
家庭に潜む重大リスク……ドラム式洗濯機で5歳男児窒息死 子供の命守る手立ては
1月、ドラム式洗濯機内で男児が意識不明の状態で見つかり、搬送先で死亡した。家族が目を離した隙に男児が誤って密閉空間に入り込み、窒息死したとみられる。安全対策の担当者は「洗濯機はそも
2018.03.01
ITmedia NEWS セキュリティ
シングルサインオンのSAMLライブラリに脆弱性、認証かわされる恐れ
脆弱性を悪用された場合、リモートの攻撃者によってSAMLコンテンツが改ざんされ、SAMLサービスプロバイダーの認証をかわされてしまう恐れがある。
2018.02.28
ITmedia NEWS セキュリティ
平昌五輪サイバー攻撃の「真犯人」は? 攻撃者、情報錯綜狙う手口
攻撃者は、研究者による分析を混乱させることを狙った証拠を故意に残し、研究者が間違った犯人を名指しするよう仕向けていたという。
2018.02.28
ITmedia NEWS セキュリティ
SBI、仮想通貨取引サービス開始を延期
SBIグループのSBIバーチャル・カレンシーズは、2月中を予定していた、一般ユーザー向け口座開設申し込み受け付けを延期すると発表した。「セキュリティ対策などを強化するため」としてい
2018.02.28
ITmedia NEWS セキュリティ
NEC、“聴こえない音”で個人を識別する「耳音響認証技術」開発
人間の耳には聴こえない音で個人を認証する技術をNECなどが開発。イヤフォンから高周波音を耳穴に送出し、その反射音を分析して個人の特徴を抽出する。
2018.02.27
ITmedia NEWS セキュリティ
「仮想通貨」狙う攻撃、2017年に急増 日本でも“不正なマイニング”13万件超 トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロの調査によると、2017年は「仮想通貨」を狙うサイバー攻撃が急増した。日本でも“不正なマイニング”が13万件を超えたという。
2018.02.27
ITmedia NEWS セキュリティ
ポルシェジャパン、顧客メアド2万8000件流出 年収情報流出の可能性も 不正アクセスで
ポルシェジャパン顧客のメールアドレス2万8722件が、不正アクセスで流出した。顧客の氏名や住所、年収などの情報が流出した可能性もあるという。
2018.02.27
ITmedia NEWS セキュリティ