「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (88 / 177ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
AMDのプロセッサ「Ryzen」と「EPYC」に重大な脆弱性、セキュリティ企業が公開
イスラエルのセキュリティ企業CTS-Labsによると、AMDのプロセッサ「Ryzen」と「EPYC」に13件の重大な脆弱性が存在する。
2018.03.14
ITmedia NEWS セキュリティ
ITパスポート試験で個人情報漏えい 団体申込者のシステムに不具合
ITパスポート試験の団体申込者が利用するシステムに不具合があり、個人情報が漏えい。2つの団体申込者の間で、もう一方の団体情報がダウンロードできるトラブルが起きた。
2018.03.13
ITmedia NEWS セキュリティ
1億円ビットコイン強盗未遂 “お粗末”犯行の一部始終
1億円分のビットコイン強奪未遂事件が起きた。少年4人が仮想通貨取引関連会社の男性社長を取り囲み、「早くコイン送れ!」などと脅迫。その手口はあまりにも“お粗末”と呼べるものだった。
2018.03.12
ITmedia NEWS セキュリティ
つながる世界の「安全神話」 アクセス制御が“徹底できない”ワケ
「別に何か設定をしなくても、本来つながるべき適切な相手にのみつながる」――IoT機器が普及する一方、そんな“思い込み”を持っている人は少なくありません。不正アクセスの被害を軽減する
2018.03.13
ITmedia NEWS セキュリティ
コインチェック、一部仮想通貨の出金・売却を再開 不正送金されたNEM保有者の補償も
コインチェックは3月12日、約580億円分の仮想通貨「NEM」を流出した件で停止していた仮想通貨の出金・売却を再開した。
2018.03.12
ITmedia NEWS セキュリティ
「Chrome 65」の安定版公開、情報流出などの脆弱性に対処
米セキュリティ機関によると、脆弱性を悪用されればセンシティブな情報が流出する恐れもある。
2018.03.09
ITmedia NEWS セキュリティ
Google PlayにWindowsマルウェア感染アプリ、150本あまりが再浮上
Android端末でこうしたアプリをダウンロードしたとしても、直接的な害はない。それでもこうした攻撃経路が利用されて、他の攻撃を呼び込んでしまう可能性はある。
2018.03.09
ITmedia NEWS セキュリティ
マイネット、不正アクセスで休止中の13ゲームを来週以降再開へ 「FFグランドマスターズ」など
マイネットグループのゲームサーバが不正アクセスを受け、「ファイナルファンタジー グランドマスターズ」など13タイトルが休止中だが、来週以降順次、サービスを再開していくという。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
金融庁、仮想通貨7社を行政処分 GMOコイン・テックビューロなどに改善命令
金融庁が、仮想通貨交換事業者7社に一斉に行政処分。ビットステーションとFSHOに業務停止命令を出したほか、GMOコイン、テックビューロなど5社に業務改善命令を出した。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
楽天カードで二重請求? 利用明細に誤表示 1日に起きたシステム障害とは「無関係」
「楽天カード」の一部でこのほど、同じ取引が重複して2回、利用明細に表示されるトラブルが起きた。原因は人為的ミス。1日に発生したシステム障害とは関係ないという。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ