「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (48 / 169ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
偽の「イオンお年玉」LINEで出回る 「20人に送ると5万円当たる」など 偽「セブンイレブンお年玉」も
イオンやセブン-イレブンといった実在の企業をかたり、「メッセージを20人に転送すれば、お年玉プレゼントが当たる」と嘘の内容でURLに誘導するフィッシングメッセージがLINEなどで出
2024.01.05
ITmedia NEWS セキュリティ
ヤフーの募金かたる偽サイトに注意 令和6年能登半島地震に便乗
LINEヤフーが設立した「Yahoo!ネット募金」や募金サイト「Yahoo!基金」をかたるフィッシングサイト・メールを確認したとして、同社が1月3日から注意を呼び掛けている。
2024.01.05
ITmedia NEWS セキュリティ
あけましてITお嬢様! ついでに年始に気をつけたいセキュリティの話
今年もよろしくお願いします。
2023.12.31
ITmedia NEWS セキュリティ
フィッシングによる不正送金被害が過去最多 金融庁と警察庁が注意喚起
金融庁と警察庁は25日、フィッシングとみられる手口によってネットバンキングのIDとパスワードが盗まれ、預金を不正に送金される被害が広がっているとして連名で注意喚起した。
2023.12.26
ITmedia NEWS セキュリティ
ビル点検員に変装→オフィスにラズパイ持ち込んで社内システム侵入 Sansanが本当にやった“何でもアリ”なセキュリティ演習
標的型攻撃メールから物理侵入まで、Sansanが本当にやった何でもアリなセキュリティ訓練。携わってメンバーに話を聞いた。
2023.12.26
ITmedia NEWS セキュリティ
2024年に流行るサイバー攻撃は? 注目はやはりAI それ以上に押さえておくべき基本とは
2023年は「ChatGPT」のような生成AIが急激に台頭し、サイバー攻撃を仕掛ける側も防ぐ側も、AIの活用に注目した年だった。2024年はどのような手口が増えると予想されるか。サ
2023.12.25
ITmedia NEWS セキュリティ
Zoomが「政府認定クラウドサービス」に
デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会が、Web会議サービス「Zoom」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(IS
2023.12.25
ITmedia NEWS セキュリティ
被害の9割が「Appleギフトカード」 電子マネーだまし取る特殊詐欺が過去最多
全国の警察で2023年1~11月に認知した特殊詐欺被害のうち、電子マネーを購入させてだまし取る手口が過去最多となったことが、警察庁のまとめで分かった。
2023.12.25
ITmedia NEWS セキュリティ
SaaS管理が情シスに“刺さる”背景 freeeが買収した「Bundle」の戦い方は
SaaSの急増に伴い注目されるSaaS管理サービス。しのぎを削るメインプレイヤーたちに取材し、サービスの特徴や戦略を探る。今回はfreeeに目を向ける。
2023.12.25
ITmedia NEWS セキュリティ
え? PHPファイルを登録できるのはまずいでしょ…… Webアプリの「アップロード機能」に潜む“あるある”ワナ
ネット上で商売するのが当たり前な時代。インシデントが発生すれば失うものは計り知れない。本連載では脆弱性診断実習用のWebアプリ「BadTodo」を題材に、ストーリー形式でWebアプ
2023.12.22
ITmedia NEWS セキュリティ