「名簿を守れ!!」 個人情報保護委員会、アニメ「進撃の巨人」コラボポスター公開 新生活シーズン前に適切な管理呼びかけ
個人情報保護委員会は4日、「STOP!名簿流出」の啓発のため、TVアニメ「進撃の巨人」とコラボレーションしたデジタルサイネージによる広告を駅や空港に掲出した。
2024.03.04 ITmedia NEWS セキュリティ
大和ハウス、最大300億円規模のベンチャーキャピタル組成 LLMなど6領域に投資 運用は2055年まで
大和ハウス工業と子会社の大和ハウスベンチャーズ(東京都千代田区)が、ベンチャーキャピタル「大和ハウスグループ“将来の夢”ファンド」の運用を開始したと発表した。大規模言語モデルや3D
2024.03.01 ITmedia NEWS セキュリティ
NTT西のずさんな情報管理体質 社長辞任も信頼回復の道のり険し
NTT西日本の子会社で勤務していた元派遣社員が、個人情報約928万件を不正に持ち出した問題は、親会社であるNTT西の森林正彰社長の辞任という事態にまで発展した。ただNTT西グループ
2024.03.01 ITmedia NEWS セキュリティ
NTT西日本、森林社長の辞任を発表 顧客情報928万件流出で引責
NTT西日本の子会社で勤務していた元派遣社員が約928万件の個人情報を不正流出させた問題で、NTT西日本の森林正彰社長は2月29日、3月末で引責辞任すると表明した。森林氏は同日の記
2024.03.01 ITmedia NEWS セキュリティ
「初めて迎える『うるう日』だった」 スギ薬局、システム障害を謝罪
スギ薬局は、2月29日の「うるう日」に発生したシステム障害について謝罪した。システムは3年ほど前に導入したもので、初めて迎えるうるう日だったという。
2024.03.01 ITmedia NEWS セキュリティ
ワイヤレス充電器を乗っ取り、スマホを過剰加熱→破損させるサイバー攻撃 米研究者らが開発
米フロリダ大学とセキュリティ企業CertiKに所属する研究者らは、電源アダプターからの電圧ノイズを悪用してワイヤレス充電器を乗っ取り、充電中のスマートフォンや周囲のデバイスに対して
2024.02.28 ITmedia NEWS セキュリティ
セキュリティー・クリアランス制度導入に防衛関連企業などは歓迎 共同開発の機会拡大
国が保有する経済安保情報の取り扱いを有資格者に限定する「セキュリティー・クリアランス」(SC)制度の創設を盛り込んだ新法案「重要経済安保情報保護・活用法案」が2月27日に閣議決定さ
2024.02.27 ITmedia NEWS セキュリティ
法人クレジットカードでライブ配信に「投げ銭」か 背任容疑でホンダ元社員再逮捕 警視庁
自動車大手ホンダが法人契約していたクレジットカードを私的に使用し、会社に損害を与えたとして、警視庁捜査2課がホンダ元社員、小島瞬容疑者(33)=東京都台東区=を再逮捕した。「間違い
2024.02.27 ITmedia NEWS セキュリティ
「電車内のあの人は今、何聞いてるのかなぁ……」――イヤフォンで聞いている音を1m先から盗聴する攻撃
中国の湖南大学などに所属する研究者らは、イヤフォン/ヘッドフォンで聞いている音を離れた場所から盗聴できる手法を提案した研究報告を発表した。
2024.02.26 ITmedia NEWS セキュリティ
他人のキーボードに“1分で2万回の誤入力”をする攻撃 DoS攻撃やDeleteキー連打で妨害
中国の浙江大学や米ミシガン大学、米ノースイースタン大学に所属する研究者らは、電磁干渉(EMI)を利用して、他人のキーボードに物理的に触れることなく偽のキーストロークを注入できる攻撃
2024.02.26 ITmedia NEWS セキュリティ