KADOKAWA「新たな攻撃を受けた痕跡はない」 犯行グループによる“流出データ追加公開”受けコメント
KADOKAWAは、同社グループにサイバー攻撃を行った犯行グループが、同社の情報を追加で公開したと10日に主張した件をめぐり、「現時点では、新たなサイバー攻撃を受けた痕跡は検知され
2024.09.11 ITmedia NEWS セキュリティ
「ニコニコ会費、セブン銀行ATMで返金」メールは詐欺ではない 「これ本物?」と問い合わせ多数
「ニコニコ」停止期間中の有料会費を「セブン銀行ATMで返金する」というメールについて、本物か心配する問い合わせが届いているとし、「本物です」と栗田代表がコメント。
2024.09.11 ITmedia NEWS セキュリティ
イセトーから6万件情報流出したクボタクレジット「当面の委託は継続」 再発防止策は
クボタクレジットが、委託先のイセトーから顧客情報が漏えいした問題について、再発防止策を講じ、安全性を確認した上で「当面の業務委託を継続する」と発表した。
2024.09.10 ITmedia NEWS セキュリティ
北朝鮮IT技術者は外貨の「稼ぎ頭」 安い労働力、入手情報はサイバー攻撃に活用
北朝鮮が核ミサイル開発の費用などを調達するため、経済制裁をかいくぐって外貨稼ぎを活発化させている。中でも稼ぎ頭といえるのがIT技術者たちだ。
2024.09.06 ITmedia NEWS セキュリティ
「ゴルフダイジェスト・オンライン」で不正ログイン4274件 リスト型攻撃受け
「ゴルフダイジェスト・オンライン」の運営元は9月4日、同サイトがリスト攻撃を受け、4274件の不正ログインが発生したことを確認したと発表した。
2024.09.05 ITmedia NEWS セキュリティ
「いいね押すだけで稼げる」副業詐欺に注意 少額受け取った後、数十万円だまし取られる例も
「いいねを押すだけ」「フォローするだけ」「スタンプを送るだけ」「スクリーンショットを撮るだけ」など、簡単な作業で報酬を稼げるとうたいながら、実際はお金をだまし取る詐欺の相談が年々増
2024.09.05 ITmedia NEWS セキュリティ
機密を狙う“闇の帝王”降臨? マルウェア「ヴォルデモート」出現 日本もターゲットに
日本プルーフポイントが、米国、英国、日本などの税務当局になりすまし、マルウェア感染を目的にフィッシングメールを送る攻撃キャンペーンを各国で確認したとして警告した。同社はマルウェアの
2024.09.04 ITmedia NEWS セキュリティ
「我が社がサイバー攻撃の被害に!」なときに使えるコミュニケーションのコツ集 IPAが公開
IPAが、サイバーインシデントの対応時に求められる社内コミュニケーションのノウハウをまとめた資料「サイバーレジリエンスのためのコミュニケーション ~セキュリティ担当者に必要なコミュ
2024.09.03 ITmedia NEWS セキュリティ
ニチイHD、ランサムウェア被害で2.6万ファイル暗号化される 顧客の個人情報も
医療・介護事業などを展開するニチイホールディングスは、ランサムウェア攻撃を受け、PC 計20台を経由して、約2万6000件のファイルが暗号化されたことが分かったと発表した。
2024.09.03 ITmedia NEWS セキュリティ
日産のカーシェア「e-シェアモビ」不正ログインで車両不正利用 最大約7万件の個人情報閲覧された可能性
カーシェア「NISSAN e-シェアモビ」で不正ログインによる車両の不正利用があり、不正ログインの際に顧客の個人情報の一部が閲覧された可能性があると発表した。
2024.09.03 ITmedia NEWS セキュリティ